投稿日:2023/3/31 09:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
たまねぎパパさん こんにちは
水に浸かったナメクジは這い出てくる、または呼吸できず仮死状態で浮いてきますか? 浸けて何分ほどで出てきますか?
当方も複数の鉢の花芽が無残にやられました。鉢底などを探しても犯人が見つかりません。鉢を水に浸ける発想が浮かばず、ナメクジ除けの薬を買おうとしていたところです。
2023/3/31 10:30
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは❣️ 犯人が姿を見せましたね⁉️
この後、此奴らは極刑ですか❓
たまねぎパパ様は優しいから、所払いくらいで済ませてあげるのでしょうか❓
2023/3/31 12:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは
茎を齧ったにっ茎犯人はナメクジでしたか。
鉢ごと水に浸けるのですね。 メモメモ
2023/3/31 12:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは葉隠さん
奴らは浮くなんて事はしませんね、這っています。見逃しやすいのが葉っぱに登るのもあるから見てください。
私は浸水30分ですが先ほど一時間浸けても同じでした。
ナメクジ避けは要りませんでした。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/3/31 13:18
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
犯人はすぐに見つかりました。カマキリは島流しの刑ですが、ナメクジは極刑で潰しました。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/3/31 13:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはcmdiverさん
浸水すれば息が出来ず這い上がって来ます。見つけ次第極刑です。(^^ゞ
一番簡単で経費がかかりません。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/3/31 13:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん こんにちは。
うちは、花芽が堅いのを買って、開花促進の為に、2階の日当たりの良い出窓に置いて在ったので、害虫とは無縁でしたが、猛スピードで追いつき、今日、蕾が解けたので、外の待ち箱の脇に置いてみました♪
ナメクジが来るのかしら?
花芽の茎近くの花外蜜腺から蜜がタップリ出て居ます。本来なら、蟻さんをおびき寄せて、ナメクジ等の害虫から守って貰うのだそうです。蟻が上って来たら歓迎してあげてください(((o(*゚▽゚*)o)))
2023/3/31 14:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはティーハウスれりっしゅさん
この度キンリョウヘンを買ったのですね。今年は玉ねぎネットを被せればナメクジにはやられませんが、来年はきっと来るので参考になればと思います。
蟻にナメクジから守ってもらうのですね。了解しました。
コメントありがとうございました。
2023/3/31 14:51
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん こんにちは〜♬。(^O^)/
被害が最小限…?だったと見ていますが、この先も大丈夫なのでしょうか…?。(・・? シンパイシデス…
花外蜜は確認しましたが、蟻を寄せての防衛術なのですね〜♬。
勉強になります〜♬。(^O^)/
タマネギネットは、早々と被せて置きましたが、被害は無いだろうと思います。
帰宅したら、点検してみますね〜♬。(`・ω・´)ゝ
2023/3/31 15:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはblue-bam-bee 55さん
去年は蕾を齧られてナメクジには恨みがあります。(^^ゞ
今回はナメクジの子供だったので蕾を齧っていませんでしたので良しとします。ここから玉ねぎネットで覆えばもう安心です。浸水をせず覆ってしまうと蕾をみんな食べちゃいます。帰って確認してください。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/3/31 17:38
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん 了解しました〜♬。(`・ω・´)ゝ
もう少しで、開花しそうなので、最終チェックですね…。(*^▽^*)
今の所、どの鉢も被害は出ていませんでしたが、じっくり観察しておきます。(笑)( *´艸`)
ありがとうございました〜♬。\(^o^)/
2023/3/31 18:15