投稿日:2023/5/7 00:19
2020.4.26標高1300mで自然入居群
2022.4.6メントールを投入
5/10.12. 分蜂した
5/28 1重絞って1重たした5段 スムシ多い
7/10 天井開けてみた巣虫いなかった
7/21内検掃除OK
8/14 メントール入れた4/6に入れたものは無くなっていた
9/3 内検掃除OK
10/10 内検掃除OK箱いっぱいだ
2023.3.4 内検掃除OKメントール入れた
3/19 内検掃除OK
3/28 内検掃除OK
3/31 雄バチの蓋が出た
4/8 雄バチの蓋が沢山出た
4/12 分蜂した逃がした
4/19 分蜂した縦箱に強制捕獲Y宅へ
5/5 内検掃除スムシ多い1段絞った蜜少ない4段になった落ち着いたら1段たす。こんな感じでノート付けてます
形は違いますが要領は小山さんと同じ要領で垂らしてます
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
勉強になります、、貴君説、陶酔してます。
検査ブームで、10年一度も検査されない、、蜜蜂居る事踏まえ、、行動します、、、、2年後の越冬率アツプ
有り難うございます
2023/5/7 00:24
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人