投稿日:2023/8/14 11:01
終活・・したくは無くても妻には言われますが、連れ添って50年近くになるので一緒に人生をやってくれた妻の言う事は聞かねばと思います。
子育てで慌ただしく過ごした若い時はそんな事思いもしなかったけど歳をとったと言う事かな・・最近妙に妻のありがたみが身に沁みます。
そんな訳でリノベーションで終の棲家に改造している関係で17日から重機が入り住処を解体すことになり、ついでに子供が困らないように親が植えた木などは片付けることになりました。
↓これは残す事になった50年物の一重の椿(3月にはミツバチが群れを成して集蜜に来ます)
引っこ抜くブルーベリー↓
片付けるサルナシのある枕木のビオトープ ↓
重機で倒す渋柿 ↓
寂しいけど仕方がないです。
富有柿も倒すとか・・自分の時代が終わったなと感慨深く感じています。
2024・8・24 MLBの大谷史上最速で・・
24・4・26 誰でもなる認知症とボケの違い
24・3・14 ボケると言う事の意味
24・3・1 下から見上げる年齢、上から見下ろす年齢
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
野良のみつばち様 こんにちは❣️ 複雑なお気持ちよく分かります❣️
我が家でも、自分が植えた樹木を娘が家を建てるというので、さくらんぼの木5本、フェィジョア3本、柿の木5本、大きな桑の木1本を切り倒しました❣️
子供のためとは言え、自分が育てた樹木を切り倒すのは何とも寂しい限りでした❣️
終活❣️ 言葉の響きも何となく寂しいですよね❣️
自らの人生が終わってしまうのは間違いないのですが、何ともウ〜ン❣️何か他に良い言い回しはないものでしょうかね⁉️
終わりではなく、次に繋がるのですから、そこに何かヒントがないかな⁉️
2023/8/14 12:42
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ブルービーさん、信州迄(*^▽^)/★*☆♪☜(ようこそ)お出で下さいました。
終活自体は終わりを意味しますが、自分自身ではサンデー毎日なので充実して過ごしています。
来春には何が何でも養蜂再開すべく希望をもって毎日を過ごしています。
フェイジョワって聞いた事が無いんですが耐寒性がー10度くらいまであるとか・・絶好の植物ですね。
自宅に植わっている姿を夢見てワクワクしています。
挿し木できるんでしょうか?\(^o^)/
家も富有柿、渋柿とありますが年数が経っているのでやはり太くなりますよね。涙もんの整理ですが、子供の考えようなどでまた違ったものが植えられるのではないでしょうか。
取り壊すので何かと気忙しく動いています。
コメントありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
2023/8/14 13:17
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
野良みつばちさん こんにちは!
終活ですか⁈ 長年親しんできた樹木とのお別れは辛いですね。木一本でもためらいます。立派な木々なのでよけいに勿体無〜いと思っちゃいました。でもまた新たな樹木を迎えることが出来るのでお辛いでしょうけど我慢ですね。
私もとっくに終活しなくてはならない年齢ですが、いまだに増え続けている蜜源樹です。 どうしましょう(^◇^;)j
2023/8/14 13:56
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
うめちゃんさん、ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
17日~21日まで4日間居ないけど、その間に無くなっているでしょうね。
私らは植えないので子供たちが必要なら植えるでしょう。
うめちゃんさんはご自分の家だから保証人に困るようなことは無いですよね。結構介護施設の保証人で困っている方が居るようですよ。
どうしましょうって言いながら植えられるんですから贅沢な悩みです。
\(^o^)/
シマトリネコ、フェイジョワは如何ですか?(笑)
2023/8/14 14:54
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
野良みつばちさん
こんにちは。
終活で大切になさっていた木々の処分はさぞ悲しく辛いとお察しします。思い出もあろうかと思います。
富有柿、サルナシ、ブルーベリーは収穫も出来思い出も一層あるのでは。
しかしながら椿は残る事になり良かった\( ˆoˆ )/ミツバチさんも喜んでまた訪花に来る事でしょう(^_^)v
来年は入居がお互いありますように( ◠‿◠ )
2023/8/15 11:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
野良みつばちさん こんにちは。
50年長い様で経ってみると短いですね・・。
私も結婚して間もなく55年になります。
長年苦楽を共にした樹々を始末するのは寂しい事でしょうが、これからの事を考えると始末して新しい住居を構えることは素敵な事と思われます。
前の家は貸家にして残し両親の斜め裏の畑を貰い家族4人帰りました 田舎故に余り必要のない畑が有るのが強みですね。
風は殆ど吹いていません 雨は小雨です。
2023/8/15 12:04
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
たけっちさん、コメントありがとうございます。(^o^)
妻は日野春なのですが、実家から持ってきた椿だけは流石にショベルカーで処分できないのだと思います。何処に縁があって人生を共にするか分からない物ですね。(笑)
それ以外の自分たちで植えたものは処分しても心の痛みは無いと思っています。
椿には3月になると群れを成して乱舞するので、簡単に飼育できるものだと思っていた初心者ですが甘かったです。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
本格的には今年春からなのでダメージはそれ程ありませんが・・分蜂時期になると毎年妻が手術をすると言うめぐり合わせになり介護施設で待ち箱の様子も見れませんでした。
たけっちさんも浪人中でしょ?お互いに来春頑張りましょう୧( ˃◡˂ )୨
今はそれだけを夢見て過ごしています。m(_ _"m)
な~に後7ヶ月で分蜂です、【夏来たりなば春遠からじ】です。(笑)
2023/8/15 12:22
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
cmdiverさん,台風の風はどなたもいらないと思いますが、雨だけは欲しいですよね。ここもカラカラで水道を使っての水遣りです。
今そちらの雨は如何ですか? 線状降水帯と言われていますが適度に降って台地が潤うと良いですね。
私も50年と言っていますが正確には54年・・思えば長い様な短いような54年でした。
お互いに好好爺の歳になりオーヨシヨシですがその時までピンピンコロリを目指しましょう。ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
頂いた簀の子が寄与してくれるものと、来春の分蜂時期を楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
2023/8/15 12:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
自分の人生と共に育って来た木々それぞれに色々な思い出も有ろうかと思います。
就活の一環とは言えそれらを伐採する寂しさは何とも言えないですが、住まいをリフォームして新しい環境に向かわれるようですので新たな出発と捉えて前向きに考えて下さい。
就活自体私もそろそろ始める必要が有るのですが、中々具体的な行動に移せないでいますσ(^_^;)
基本的に後は好きなようにやってくれと言う考えなのが原因でしょうね(^◇^;)
奥様の思い入れのある椿だけは残るようですので来春には沢山のミツバチが来て待ち受け箱に入居し、養蜂スタートが切れる事を願っています。
2023/8/15 20:37
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
終活は自分は殆ど感じませんがパートナーからはかなり言われますね。(;^_^A
本当は蜜源として残したいのですが明日から21日まで居なくなるので次に家に帰る時にはすっかり無くなっているでしょう。
そうやって代替わりしていくんですね。
リノベーションしている終の棲家は新しい機器が座っているのでこれが自分の家なのか?って不思議な感じで見ています。
トイレの蓋が人を感知して自動で上がっていくなんて話には聞いていてもそれが終の棲家に鎮座していることが信じられません。この様子では水が流れる時に音楽でも聞こえるのではと思っています。(笑)
15年程の耐久性があるとの方もおられますが、次を見る時はこの世に居ないでしょうねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)ァ,、'`
今は庭木を切る悲しさよりも、来春のミツバチ捕獲に集中しています。兎に角捕獲して洋峰・・じゃ~無くて養蜂再開です。
ふさくんさん,コメントありがとうございました。
2023/8/16 04:37
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
天空さんや 皆さんの みにつまされるようなお話に 引き込まれて読んでいるうちに コレは モリヒロクンの事なんだと 気がつきました。デモ モリヒロクンのうちは 周りは 立木に囲まれていて!自然のままの中にポツンと 一軒家みたいな物なので?皆さんが おっしゃるほどの事は 感じておりません?⁉️ いつもから 自然体で 流れ流れの生活パターンなので?特に コレと言って 片付ける物は有りません? 強いて申し上げれば 釣り道具特と はっちゃんの箱の 残骸、そう思うと 何と 気ままな生活を過ごしてきたモリヒロクンの 生涯よ⁉️⁉️
2023/8/16 16:52
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
モリヒロクンさん,自然体・・本来それが自然なんですよね。
でも子供が同居していればそうもいかないのが実情です。
(;^ω^)
みんな奥さんに言われているようですね、多くの蜂友さんが自分はそうは思っていないと言いますが、奥さんには終活しろと言われているようですよ。
コメントありがとうございました。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
2023/8/16 17:51