投稿日:2018/11/8 09:26
ヘギイタダニに寄生され、シュガートリートメントを試みていたアン女王群ですが、チモールを投入してから10日目に内検したところ、アン女王が見つからず、王台が5つできていました。
初めての女王の消失(私が内検で事故に合わせてしまったのかも)、初めて見る王台。。。。。しかもこの時期に。。。
ハッチさんから合同も視野に入れるようにアドバイスをいただき、合同を検討するも、合同だって初めてのこと。
不甲斐ない自分を反省。。。
連日家族会議で話し合い、、、とりあえず合同せずに見守ることにしたのですが、ネコマルさんの囁きが頭の片隅に残り、、、
初心者ならではの無知と、楽観により、、、
そっか!アン女王群を分割せずに、サファイア女王群もそのままで、新女王誕生を複数にしたら、交尾飛行の確率が上がるのでは!?と、思いつきました。
すみません。忙しい朝に思いつき、作業して、今は既に外出しているので雑な写真しかありません。
巣門は前後に2つに振り分けました。
ニ母2段?だったかな?かくおうばんは二枚重ねと読んだ気がして途中まで覚えていたのに、慌てすぎて一枚に。
旧巣箱から巣枠を移動しようとしたら、、、
既に新女王誕生している???写真逆さま!?
まだそのままの王台は切り取って、隔王板の向こう側に爪楊枝で固定しました。
時間や知恵がなさすぎて、あちこち不安ばかりですが、とりあえず帰宅するまで無事でいてくれることを祈っています。
お気付きの点があれば、どうぞ教えてください!!
結婚飛行への期待ですが、気温も高くお天気が良いこと。自宅から5キロほどの所で70〜群の養蜂をされている方がいること。結婚飛行では2キロ以内に留まらず結構飛行することを知ったので、もしかしたら可能性はゼロじゃないのでは?と期待。
雑な投稿ですみません。
娘の個人面談行ってきます。
2021/5/12 3段群にしたら落ち着きました
2021春は分蜂未遂に翻弄されています
20191201 自家製プロポリスを抽出してみました
段菊に訪花する日本ミツバチです。
やったー!! 無事に4群になれました!!
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
2018/11/8 10:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...