投稿日:2023/11/16 12:17
ケンポナシの実は殆ど下に落ちて居ましたね。赤く熟したのは苦味も無く美味しかったですね。山荘に戻り薪を割ったままでしたので積みました。
約2段分は空間が有ったので、良かったですね。無いなら継箱か採蜜が必要でしたね。
No.2入居群ですね。5月10日入居群ですね。190日目ですね。
5段目と6段目の巣落ち防止棒が見えていますね。最高に良い感じですね。
No.1入居群ですね。4月19日入居群ですね。211日目ですね。
中は中心に寄っていますね。
一面にケンポナシの実が落ちていますね。
上の赤いのが渋みも無く美味しく頂きました。下の2個も食べれますが少し渋みもある感じですね。黒い丸は本当の種ですね。
少し拾って来ましたね。後で頂きますね。
巣箱の横の皇帝ダリアも1個咲いて居ましたね。
蜂置き場の出入り口の所の皇帝ダリアも咲いて居ましたね。
積む前ですね。
積込み完了しました。薪を切るつもりでしたが、少し腰が?ですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...