投稿日:2023/12/12 16:23
9月に分蜂捕獲群が逃去し、放置してたその巣箱に、何処からか勝手に再入居してた群)^o^(草むらの中で、まさかと思ったけど、引っ張り出してここへ移動、もうそろそろ1ヶ月か?
6枚しか巣枠貼ってない小さな群だが、本日も立派な女王蜂も再確認、3枚の枠にたくさんの産卵も確認・・・このまま産卵止まらず春を迎えたりして(≧∀≦)蜜源も少ないのにどう乗り越えるんでしょう?
この勢いなのでまだ酒粕パテは与えてませんが、貯めた蜜を消費しやすいように蓋掛け部分を剥いで食べ易くしました!
春まで存続するとしたら、この群にこれからどのような生活の変化が起こるのか?3ヶ月少し、気候の良い日の内検で見て行くのが楽しみです♪
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...