投稿日:5/29 22:22
明日は雨予報なので、人口分蜂4群の内検と給餌(代用花粉)を終わらせようと、まずは元群の内検\(//∇//)\挿入してた空枠に造巣してたのは良いが、まともに作り始めた巣の横に別方向向いた巣を作り始め、途中で気付いたのか再度下部にまともな巣盤が(^^)v
新しい巣盤にはビッシリ産卵!無駄には出来ませんね。貼り付け準備はしてませんでしたが、常備してるステン針金で別の空枠に着けました(*^ω^*)
元の位置へ挿入し、少しタイミング遅れましたが、勢い付いてる今に大好物の代用花粉 自家製酒粕パテを給餌してまずはこの群を完了!
高台に置いてるもう一群の場所へ移動し、ここはすんなり給餌を終了!
雨が降り出す前に自宅へ帰って、残りの人口分蜂2群の給餌も終わらせました\(//∇//)\来週はいよいよ捕獲群4群の巣枠貼り付け作業です(о´∀`о)
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます♪何故ここだけトップバーに対して直角に巣を下ろしたのか?そしてふと気付いたように今度はきちんと平行に戻したのか?こんな行動を見れるだけでも面白いですね(о´∀`о)北部九州今から雨かも知れません・・・週明けの時間ある時に一群ずつ解体して巣枠へ移行しようと思います。
5/30 18:00
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
cmdiverさん、こんばんは。大変返信が遅れて申し訳ありません\(//∇//)\自分も最初は色んな素材を出来るだけ入れようとレシピを考えてましたが、結果シンプルなレシピが一番食い付きが良く、時間とお金の無駄でした\(//∇//)\酒粕300gに対し、黒砂糖30g、ミネラル剤30g(これだけが少し割高ですが)だけですよ!
6/2 23:53
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
cmdiverさん、こんにちは。ボウルに酒粕、砂糖、ミネラル入れた後に、しゃもじで練ります(о´∀`о)
6/3 19:26
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。