投稿日:7/7 21:03
毎日猛暑が続く中、高齢者は屋外作業はせずエアコンの効いた部屋でゴロゴロしておくのが正解❣️
とは言うものの、継箱不足から補充作業で取り敢えず12個作成しました
作業時間よりスポットクーラーの前で休んでいる時間の方が長かった(笑)
7月1日入居群は2段継箱して待ち受けスタイルのままだったのを1段継箱して飼育仕様に変更。
丸洞の中には真っ黒になるほど蜂がたむろしていましたが、間も無く巣箱内に収まってくれました。
裏山に行く時は軽トラ。そしてエアコン全開で近くに駐車してエンジンは付けっ放し。当然空調服を着ての各種作業ですが、すぐに車内に戻って身体を冷やします。
気が向いた草刈り作業を少ししたところ、雑草に隠れていたスイカを誤って2個もギロチンカット
私が植えたものでは無いので草刈り場所を間違いましたσ(^_^;)
当然まだ熟していないので漬物にでもしてもらう事で女房と和解(笑)
晴れの国は良いですが、全く雨も降らないので水遣り作業も必要。
車の中で涼んでいたり、スポットクーラーの前で一服している時間の方が遙かに長い私の屋外作業です(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗にカットされた巣箱ですね。スポットクーラーが有るのは良いですね。綺麗に組み立てられていますね。スイカも作られているのですね。お疲れ様でした。
7/8 05:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
蜜蜂も大所帯になると新築に忙しいですね。
スポットクーラーが有ると快適ですが・・・?離れられないので作業効率は落ちませんか❓(笑)
ふさくんさん宅と違い我が家の作業場は 折板にスレートなので地獄です。
干ぴょうは早く干しあがります。(笑)
何時になったら涼しくなるのでしょうかね~・・・。
熱中症に気を付けて作業されて下さい。
7/8 07:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
いつもの事ながら尻に火が付かないと取り掛からない悪い性格(笑)
野菜類は女房が遊び半分で作っているだけですので雑草に負け、出来は??ですσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
7/8 08:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
空調服以外にクールネック、クーラーベスト、ヘッドクールマットなどなど冷感アイテムを使っても直ぐに効果も切れ、クーラーの効いた車内やスポットクーラーの前で涼んでいる時間の方が遥かに長く成り、作業は全く捗りませんねσ(^_^;)
取り敢えず雨が降って欲しいですねー。
過去熱中症に成った経験も有りますので無理だけはしないようにしています。
その代わり遊ぶ事だけは直ぐに計画でき、明日は岩牡蠣を食べに行き、来週はハモを食べに行き、翌々週は田舎の共同作業が有るので、月末には京丹後まで温泉旅行に行く計画済みです(^-^)v
いつもコメント有難うございます。
7/8 08:58