投稿日:2024/1/7 10:33
犬と云っても私の家で飼っている犬の事。
雑種、3歳の雌犬。
彼女は散歩が好きだ。
いつもは私が決めたコースで散歩する。
犬の名前はハウザー 、あらいぐまラスカルの中に出てくる犬の名前を取った。
昨日は蜂場まで散歩したが、途中にまさちゃんと云う家の2匹の子犬が吠える、吠える。
ハウザーは吠えられるのが嫌いなようだ。気が弱い大人しい犬かな!
嫌いなのでその犬が居る前を通るのを避けて、コースを自分で決める。
ぐいぐい引っ張って行く。
わたしもなぜそうするかが分かっているし、どちらでも良いのでそれなら彼女の意思に従う。
今朝は急にハウザーは何が楽しくて散歩に行くのか気になった。
今日は絶対に私の意思で散歩するのではなくて、彼女任せで行こうと決めた。
散歩の時刻になると一心に私の行動を家の外から監視している。
散歩用の作業着に着替えると、即座に見破り玄関の扉を外からゴシゴシと押し付ける。
これが熊だったら怖いな~~
この時の彼女の喜び方と云ったら地球がひっくり返る位派手だ。
人間の女性からこれほどの扱いを受けた事は一度もない。
相手は犬だと云っても3歳の雌犬だと思えば、ちょっとは良い気分がする。
*****************
鎖を付け替えてシャベルを持つと、それを見てから即座に飛び出す。
いつもの事だからハウザーは全て分かっているのだ。
行政にだすゴミ袋を持ってでかけると、ちゃんとゴミ捨て場に私を誘導する。
まあ、賢い犬と云える。
******************
今朝の散歩、道路にでるとおしっこを直ぐにする。
これは夕べから溜めていたおしっこだろう。
その後は忙しそうに匂いを嗅ぎまわり、何かを探しているようだ。
それは他の犬のおしっこやウンコをした場所を探しているように思う。
ちょっと高い位置の草に誰かがおしっこを掛けたらしい!
その匂いを丹念に調べてハウザーも同じ所にする。
妻はそれを縄張りの主張ではないかと云う。
私はその犬に、私もここへ来たよ。 仲良くしようね!って犬同士の情報交換をしているように感じている。
とにかく忙しそうに鼻をくんくんさせて探し回る。
時々はモグラの匂いを追跡しているように見える。
ここぞと思う時にジャンプして着地と同時に口を土の中に突っ込む。
以前になんどかは狩りが成功したようだが、成功した現場は見た事がない。
私はそんな狩りをさせたくないので、可愛そうだから狩りなんかするなと鎖をひっぱって行く。
散歩から10分程してウンコをする場所をウロウロして決める。
大抵はいつも同じ所だ。
1度に全部すればよいものを2度から3度になる事もある。
3度目頃は便が柔らかくなっており、終わったら草むらに肛門を押し付けて拭いている。
野生の生き物はトイレットペーパーなんて使わないのだ。 地球に優しい優等生。
*******************
コースは自由にさせてみたがいつものコースを覚えているので自然にそちらに向かう。
もう帰ろうと感じていた時に、私のコースに無かった遠い方へ行きだした。
天気が良ければ追従したところだが今朝は寒い。
止むを得ず「違うよ」と一声。
それだけで私の期待する帰り道に戻ってきた。
帰り道は鼻でクンクンする事がすくなくなった。
スタコラと家路に向かう。
おそらくこの後に朝食がある事を知っていて、それを待ち遠しくて急ぐのだろう。
賢い犬だ。
一度も家人にはワンと吠えない。しかし要求は態度で示す。
ハウザーの引っ張る力は相当強く、妻は閉口しているようだ。
一緒に暮らしていると犬と云っても家族に近い関係になっている。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Shizu
愛知県
約20年の海外生活を経て、日本再上陸。自然農法によるコメ+フルーツ+野菜作りに勤しむ毎日♪ 美しい自然と多様性溢れる豊かな生態系に恵まれ、毎日がじわぁァァァ~~...
おっとりさん
ハウザーちゃん、何てかわゆいんでしょう最後の写真を見て、私の目もハートもハートマークでいっぱいになりました!「命に優しい社会にしたい」が最大の願いです。チャーミングなハウザーちゃん、毎日お散歩楽しんでねっ★★
2024/1/7 17:22
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
はっちゃんを飼っている人たちは みんな 動物が好きなのかなあ❤️! モリヒロクンも 以前 7匹の 犬を飼いました。 皆さんの 心意気を 楽しまさせて頂いております♪♪ スマホの 待受画面は!今だに 犬の 写真になっています♪♪
2024/1/8 02:25
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
Shizuさん おはようございます。
確かShizuさんもワンちゃんを飼っておられたと記憶していますよ~~
あちこちで戦争したり、地震がおきたり、心が痛い昨今です。
コメントをありがとうございます。
2024/1/8 08:14
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おっとり様
ハウザーお嬢様、可愛い!
一緒に暮らしていると、命令などしなくても、すべて会話で互いの意思が伝わりますもね。
こんな素晴らしい日誌、たった今発見、隅々まで熟読させて頂きました。
2024/1/16 19:53