投稿日:2024/1/8 12:44
1週間前に内部温度を測ったら低かった。
心配になって新聞紙で天板周りは横壁を塞いだ。
その結果内部温度が19℃位まで上がって来たので安心していたところ、今朝再確認で測ったら、、、
あれれ~~
9時25分 蜂場の温度が5℃の時に内部は12.1℃しかない。
これは参った!
昨日、底を開いてスムシを掻き出した。 生きていたのもいるので逃亡したかも知れないが、
今朝は、、、、スムシは全く居ない。
日本みつばちの死んだのは半分位に減った。
風で飛んだのか?小鳥が食べたのか分からない。
みつばちレストランにも樹木はあるので小鳥が来る。
↑のスムシは小鳥が食べた可能性が高いと思っている。
丸洞の傍にあるアカメガシワ! この木はよく昆虫に穴を開けられて、それでも枯れない。
抜け殻を取り出して中へ細い枝を押し込んだら↑のほうに10cmは空洞が出来ていた。
また、次の生き物が入り込むぞ! 楽しみだ!
この後は生き物たちの森へGo!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。