投稿日:2018/12/8 09:52
ダニは そもそも何で秋になると活発になるのか? ネット検索していると 農研機構・前田博士さんらが2015年に発表した論文が出てきて、 メントールや蟻酸に加えて ショートニングパテを秋から春にかけて投与するのも有効(体積比で1:2) と書いてある。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjaez/59/3/59_109/_article/-char/ja
これもやってみよう。 近くのマルエツに行って・・・あった、 砂糖は 上等のにしてやろう。
シュウ酸について検索していたらオバマ大統領が・・・
ことしはフローハイブを用いてみます
正月ふつかにフローハイブAIJ代理店訪ねることに
年の内の世話はこれでしまい(きのう水曜日)
娘にやった蜂蜜が獣臭いと言うので
日向ぼっこかな?あれあれ
matsuda-a
栃木県
2017年、家の周りにミツバチが全然来なくなってしまいました。 周辺の作物や果実の受粉にも影響が出ているようです。 耕作放棄地や管理をしない土地に竹類が浸食し、...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...