投稿日:2024/5/30 21:03
草刈りの経験された方は多いと思われます。
地面際で刈ると刈刃がとてつもなくチビます。
4~5mm上を刈ると刈刃の痛みは少ないですが草の成長に追いつかず、草刈りの頻度が増します??
私の場合は労力を惜しみ地面際で刈り、刃は早めに取り換えています。
どちらが良いか未だに よーわからん!?
振動が出たので裏返してみると フリー刃がボルトとごと吹っ飛んでいました。
5台分注文した替え刃が数日前届きました。
今日1台のウイングモアーに取り付けました。
ウイングモアーも私同様後 期高齢車?になっていますが、修理、給餌しながら働いてもらっています。
私にはウイングモアー、スパイダーモアー、ハンマーナイフモアーなくては百姓は無理です。
お金が大事か?体が大事か?
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
お金は生きて行くのに最低限は必要です(笑い)。
体は余生を楽しむのにメンテナンスが必要です。
************
モアを使って自治会の係の人が年に2回?程草刈りをしています。
確かに草は直ぐに伸びて散歩の時にズボンの裾が濡れます。
***********
草刈りは必要な場所は必要なだけやらざるを得ませんね。
しかしどこもかしこも地面すれすれまで刈らなくてはならないとは思いませんが社会通念がすれすれまでやるように強制している所があると思います。
公共の場所は仕方ないですね。
************
いつもお世話になります。
2024/5/31 05:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
農家の方は大変ですよね、われわれ家庭菜園でも草刈りの頻度が多くて嫌になりますがそんな事言ってられませんからね。
お金も体も大事です。(^^ゞ
2024/5/31 06:47
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiverさん おはようございます。地面際で刈って綺麗にされているのですね。畦草を除草剤で無くすると崩壊するので草刈は必要な作業で、成長点の下で刈れば良いと思っていて、根を切らず土を削らないようにしていますが、草刈機時代より草刈回数が増えています。草が長くなるまでほっておかないでの草刈りや今日は草刈日でなく一寸草刈りしようとなると、容易に刈れて体の疲れが少ないように感じています。
2024/5/31 07:20
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
こんにちは。
除草剤耐性のある作物がはやる理由はこんなところにもあるのかと思いました。
農家は、規模が問題で、1.6ヘクタール、アメリカなら4エーカー以上の耕作地を持ち、機械化しないと体がつらいと思っています。
ボルトごと飛んだものは、ボルトが緩いから飛ぶのか、それとも耐性の問題でしょうか。毎回、作業前にボルトの緩みをチェックすれば飛ばないのなら、根っこを少し残して切っていきたいですね。
耐性の問題なら、もう少し上で切って、経済性を優先させると思います。
ケチだから。
2024/5/31 08:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
お金は幾ら有ろうとも持ってあの世には行けませんので生きているうちにしっかり使いましょう(笑)
身体は健康で無ければ何も出来ませんので一番大切な事でしょうね。
農家で有って農家で無い私は草刈りに本腰を入れるような事は無いですσ(^_^;)いつも通れなく位伸びた雑草と悪戦苦闘(笑)自宅の草刈りも十分出来ないのに田舎の草刈りまで到底手が回りませんし、見た目を除けばたちまち困る事も無いし、他にする事がいっぱい(笑)
とは言え、結局やらざるを得ない草刈りには本当に手を焼いていますσ(^_^;)
2024/5/31 11:44
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、草刈りも大変ですよねー。>私にはウイングモアー、スパイダーモアー、ハンマーナイフモアーなくて......。
草刈りも沢山の機械をお持ちですね。私なんか一般的な草刈り機しか持っていません。私も地面すれすれに刈るので刃がすぐダメになります。地面には石ころが多く刃に当たって困りものです。最近はナイロンカッターを使うようになり少々楽ですが、これも石ころを吹っ飛ばすので注意が必要です。除草剤は使いたくないし困ったものです。
2024/5/31 12:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんにちは。
>お金は生きて行くのに最低限は必要です(笑い)。
>体は余生を楽しむのにメンテナンスが必要です。
全くその通りですね。
私は農薬散布をしないので田圃の回りに草が茂るとカメムシが住み着き穂の汁を吸います。
籾摺りをすると米に黒い斑点が入ります、我が家の色選では取り切れないです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
我が家の田圃は除草剤も農薬も散布しないので此れからの草刈りは地獄です。
横着をしたいから色んな機械をポチっするのでお金は有りません⤵。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:19
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
股火鉢さん こんにちは。
やはり農家の方は考えが同じですね。
除草剤を使うと草は無くなりますが毎年畔付けをしても根が無いと畔はもろくなりますね。
私も股火鉢さんと同じですね、切れが落ちたら早めに新品に交換しています。
時短にもなるし気分的にも疲れが違うように感じます。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Karuizawa Basicさん こんにちは。
田圃の草刈りはこれからが大変です。
>作業前にボルトの緩みをチェックす・・・・
その通りです。(*- -)(*_ _)ペコリ
緩み止めナットを使っていますが点検は必要ですね。
根をやっつけたらダメですね、畦、土手が壊れます。
私は何時も地面際を刈っている為、刃物の痛みが激しいです。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:41
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんにちは
>お金は幾ら有ろうとも持ってあの世には行けませんので生・・・
ピンポーン・・・。
同じ考えですね、葬式が出せるだけ残して死のうと思っています。(笑)
ふさくんさんの場合は田舎の田畑、屋敷周りの草刈りが大変ですね。
田圃も法面が多いのでしょう??
お互い熱中症に注意しながら草退治をしましょう。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんにちは。
草刈り道具が多いと刃代もバカになりませんね。
>私も地面すれすれに刈るので刃が・・・・
やはり同じですね、地面際を刈る方が楽でしょう??
私も刈払い機はナイロンカッターがダントツに多いですね。
保護メガネをかけ虫よけネット付き帽子をかぶって遣っています。
私も田圃の畔、土手は除草剤は使いません。 土が痛みボロボロになりますね。
これからの草刈りは地獄です・水分補給しながらお互い頑張りましょう。
何時もコメントありがとうございます。
2024/5/31 17:58
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは 農家さんは 草刈作業まで 大変ですね! モリヒロクンは 田んぼも 畑もなく 自分の家の周りや はっちゃんの周り 侵入道路など、年に 5〜6 回ぐらい 気が向いた時に行います。 そんな 難しいことを考えた事はありません? 仮払い機の エンジンの 回転数を上げると 石ころを弾いたり 歯が 欠けたりするので いつも スロー回転で のんびりと 草刈りしています。 こんなのは 話にならないでしょうね?
2024/5/31 19:20