ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
定点観測的な巣脾枠観察も楽しいです!

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:6/12 , 閲覧 91

雄蜂房を利用したダニトラップ用木枠

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9460595973576675583.jpeg"]

↑6/4  6/11↓ 雄蜂児育っています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12869529808442251439.jpeg"]


雄蜂トラップ用上部の働き蜂房5/17

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3981255584991886884.jpeg"]

5/23 変成王台部を切り取り隔離

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/161/16125082734183650292.jpeg"]

実験終了に伴い 5/30 元巣箱に戻す

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/174/17446838318631553702.jpeg"]

6/4 早速中央部には育児され、右側切除部分には造巣開始されていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/075/7599429682068049570.jpeg"]

6/11 育児は蛹になり封蓋、右側は造巣完成し産卵育児されています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11568719131360784787.jpeg"]

更に下部にも蜂鎖が観れます。この部分は働き蜂房になるのか、雄蜂房になるのか楽しみです。

また、女王蜂ばかり注目され勝ちですが

[uploaded-video="ff164470280d11efa67d47d83cb6e25e"]

雄蜂観察もまた楽しいものです。

内検の結果、貯蜜が少なく感じたので

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/031/3186863549209330735.jpeg"]

ミツバチ元気飴を投与しました。

おまけ「西洋ミツバチ女王蜂を探せ!」

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10613724317687070488.jpeg"]

コメント13件

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6/18

ハッチ@宮崎さんおはようございます。

もう給餌ですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/18

おはようございます、ミツバチ大好きさん!

蜜源が乏しい季節になり雨も多いですから緩向性の固体(元気飴)を入れておきました。

まだ蜂蜜採取が見込めるならやらないんですが•••

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6/18

ハッチ@宮崎さん

家は、今年も、蜜は採らずに終わりそうですね。

来年は採れるように今から給餌して頑張ってみます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/18

造巣が大きくなりこんなに↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5768227160470985395.jpeg"]

女王蜂も居ますが分かりますか!?

それから元気飴全部舐め摂られていました。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6/19

ハッチ@宮崎さんおはようございます。

女王蜂は、何回も拡大して、見ましたが見つかりません。

これはオスバチトラップですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6/19

ミツバチ大好きさん、おはようございます!

空木枠を入れて雄蜂トラップにと考えました。右半分には雄蜂房が造られましたが左半分は働き蜂房となりました。トラップとして右は封蓋されたら切除します。

女王蜂は左の巣脾に尻だけが見えています。バックに写る釘(下から二番目、三番目の間)の巣脾端辺りです。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6/19

ハッチ@宮崎さん

左右でオスバチと働き蜂に分けて居るんですか?

全部雄蜂には成らないのも不思議ですね。

女王蜂はこれかな?と思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8405320551097677315.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

ミツバチ大好きさん、おしい!

そのちょっと下のこれです

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10290658587312000850.jpeg"]

もっと真ん中に居たのですが写メした時はこんな場所になっていました。

[uploaded-video="212c20102e8611efa3d6635b31f15187"]

動画を貼ります。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

ハッチ@宮崎さん

おはようございます。

これは?!中々解りませんね。

動画は最後に出て来たのは、見えました。

わざわざ有り難うございます。

家の西洋ミツバチは、離蜜は諦めて、割出しをして見ました。

県に届けている4群に成る予定です。

昨年も、4群でしたが越冬に失敗しました。

今年こそは4群越冬を成功させようと思います。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

ミツバチ大好きさん、

割り出しされたものに、私の交尾箱で交尾完了した女王蜂を誘入してみませんか!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9649173188729814362.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

女王蜂の王籠誘入時飛躍的に成功率を高めると説明されています。

https://preview.38qa.net/blog/350417

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

ミツバチ大好きさん、

[uploaded-video="8b6c8f302ec411ef930b5d7815a00d84"]

クイーンキャッチャーで女王蜂を捕える際の参考に動画を添付します。

小さな群内の3枚の巣脾枠巣門から一番離れたものから順に確認してみてください。

ミツバチ大好き 活動場所:宮崎県
投稿日:6 日前

ハッチ@宮崎さん

今日は、雨の中お疲れ様でした。

小雨に成るのを待って居りますが中々止みそうも有りません。

明日は、止む予報に成っておりますので明日にしようと考えております。

夕方でも止んだら移す予定です。

色々と有り難うございます。

またご連絡致します。

投稿中