投稿日:2018/12/24 19:50
蕎麦は在来種にかぎりますね!
それと手作業でしかでない風味があります。
お米でもいえますが機械乾燥と天日乾燥では格段に味が違います
分かる人には分かります
これからも頑張ってその地に根付いた在来種を栽培して下さい
2018/12/24 20:41
本当の蕎麦の味分る人が居て 幸いです。 うちのは 元は椎葉村からもらった在来種ですが、 2010年からですので そろそろ名前変えてもいいかな「秦野在来」に。
2018/12/24 21:27
在来種をそのまま育てていけばミツバチたちの働きで交配します。
いいように交配すれば美味くなりますがそうでなければ大粒の品種に押される傾向が多いです。
出来るだけ在来種を守る栽培を願います
2018/12/24 22:02
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...
たかちゃんマンゴーゴー
香川県
西洋ミツバチは外来種です。 どうしてブラックバスやミドリガメ、アメリカザリガニは駆除されるのに西洋ミツバチは駆除されないのでしょうか? 昔はたくさん居たニホンミ...