投稿日:2024/12/30 11:56, 閲覧 262
残りのミツバチ家族を箱に保護するための熱い闘いが延々続きました。撮影班の私はただただヒーキャーとうるさくてすみません?
スモン⁇?ああ、巣門ですね
と、ここで勉強しながら撮影しました
とにかく一匹も置いてけぼりにしないぞという、ミツバチ愛でこの作業を30分以上続けて無事に全員を保護することができました。
このように、きれいに巣もなくなりました。あとミツバチ二匹❗️というところで、いきなり何十匹かのミツバチが現れて?これはトウミツだ、と初心者おじさんが言われてトウミツ⁇あー盗人(ぬすっと)ミツバチのことかな?と思ってる間にあわてて保護ミツバチをここから遠ざけた次第です
春日ぼうぶらさんがミツバチの箱を大事に助手席に据えて、シートベルトをして優しく持ち帰られました。
元気に動き回るミツバチの箱は外から触れてもあたたかくなっており、寒さに固まってた同じミツバチとは思えませんでした。
巣がなくなった梅の木を見ながら寂しいというより、これから冷たい雨や冷え込みのたびに心配しなくて済むという安心感で満たされています。
年末のほんとに大変な時に駆けつけてくださったお二方には感謝感謝です
PS 自宅の別の場所ですが、ここ箱を置いたらとてもいいのではというベストポジションを初心者おじさんに教えていただいたので、用法に興味のある知人にお伝えしてみようかなと思ってます
つたない報告を読んでいただいた皆さんありがとうございました。こうして、七ヶ月にわたる私とミツバチの交流は終わりました。
清水久子さん、こんにちは!
最後の一匹まで•••みなしごハッチを出さないような作業、ひゃ~の声から初めて目にされた光景にびっくりされている様子が伝わってきました。
これを機会に働く姿が癒しともなる日本みつばち、ぜひ庭で巣箱飼いをなさってみてはどうでしょう。
2024/12/30 12:05
ハッチ@宮崎さん
ミツバチの可愛さは認識できましたが、この子達を飼うまでの覚悟は、さすがに???
2024/12/30 12:35
清水久子さん、
アハハ!!
日本みつばちは飼うのではなく、そこに棲み続けてもらう という感じなんですよ。養蜂で飼われている西洋ミツバチとは違い野生の生き物ですから。
2024/12/30 12:37
清水久子さん こんにちは 良く頑張られましたね。御2人に感謝ですかね。しかし自然巣を此処まで大きく出来たのは環境の良さですね。今からは巣箱で日本ミツバチを楽しまれると良いと思いましたね。お疲れ様でした。
2024/12/30 13:21
ハッチ@宮崎さん
なるほどですね
2024/12/30 15:14
清水久子さん こんばんは。 保護収容が大成功に終わって、本当に良かったですね~\(◎o◎)/!
スモン?がカタカナに聞こえるって、私のスタートも同じでしたよ~٩(๑>∀<๑)۶
今回の収容は、超高度な技と経験です。このような事が出来なくても、十分蜂飼いさんのスタートは出来ます。
貴宅のお庭は、多分、ニホンミツバチが住み易い、好まれる環境のようですし、これから準備をして、3月辺りからの分蜂シーズンに、蜂娘ちゃん達が蜂箱を選んでくれたら、その後の、蜜蜂ライフは、また、今回と違って、楽しいモノになると思います。
是非、スタートしてみませんか?沼にハマってみませんか?? このQAサイトの方々も大歓迎と思いますよ~(●^o^●)
2024/12/30 17:39
れりっしゅさん
ミツバチたちは見れば見るほど可愛いなと思いましたー
またうちの庭にやってきた時は...
このサイトにすぐにお知らせします
2024/12/30 21:44
ニホンミツバチ保護作業パート3
ニホンミツバチ保護作業パート2
ニホンミツバチの保護作業レポート
分蜂から保護までパート5
分蜂から保護までパート4
分蜂から保護までパート3
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...