ハッチ@宮崎さん
おはようございます
今の巣の状態をまた投稿しますね
5/28 08:45
ハッチ@宮崎さん
おはようございます
最初、分蜂群れの存在を知らなくて、枝を切ってしまいました。巣を作ってから蜂の数が減っているのでまた分蜂したのかな?不思議ですね!
22時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なべさん、おはようございます!
上に巣造りしてそうですか?
下に群れてる蜂たちはそこから落下したものでしょうか!?
5/28 08:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なべさん、こんばんは!!
別に投稿された日誌の動画を見ました。
随分数が減ってる様にみえました。
今回の動画の下方に折られた柚子の枝がありますか、蜂の重みで折れたのでしょうか!?
5/29 03:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なべさん、
枝を切った時に落下した蜂群がこれまでの日誌にアップされたものなのですね。
1日でも長くこの場所で生活出来るといいです。
21時間前
なべ
愛媛県
養蜂歴はありませんが、我が家にできた蜂の巣をどうしたらいいのか分からないので誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
なべ
愛媛県
養蜂歴はありませんが、我が家にできた蜂の巣をどうしたらいいのか分からないので誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
なべ
愛媛県
養蜂歴はありませんが、我が家にできた蜂の巣をどうしたらいいのか分からないので誰か教えて下さい。よろしくお願いします。