投稿日:6/9 09:46
15mm×15mmの顎を作って居ますね。
磨く前ですね。
後ろ側の顎はこのようにしてカットしますね。刃先を15mm出していますね。
後1mm刃先が足りなかったですね。
2回目は上手く行きましたね。此処にフローハイブを載せますね。
ランダムアクションサンダーで削って居ましたが、時間が掛かりそうなので電気カンナと変更して仕上げに又これを使用しますね。
5寸のカンナで削って居ますね。0.5mmづつ削って居ますね。
カンナでの粗削りが終わりましたね。
ランダムアクションサンダーで1枚だけ仕上げましたね。
ランダムアクションサンダーで仕上げましたね。綺麗な木目が出て居ますね。楠木の良さですね。
簡単な治具を作って木ねじの穴を開けていますね。
午後からは天板を作成していますね。湯煎して固めたメントールクリスタル30gを入れるので、高さは30mmにして居ますね。
1枚だけは合板を張って見ました。
5個組んだ所で一服していますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 暇暇にやっていかないと、後々が大変になりますね。給餌した途端に逃居されたことが有りますから、今は給餌はしないですね。黒蜜は1.8ℓが10本ほど冷蔵庫に有りますね。みるくさんは良く頑張って居ますね。文章から分かりますね。コメント有難う御座いました。
6/10 20:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。