投稿日:6/10 18:59
九州の方には悪いですが私の地域にとっては恵みの雨です。
例年だと代掻きに必要な水を入れるのに約20時間かかっていました。
昨晩からの雨で6時間で代掻きに適した田圃になりました。
我が家の隣の田圃の方です。 値段は聞きません、とても買えません・。
田圃に入ったら殆ど手放しです・。
フロントのウエイト駐車中は油圧で地面に降ろしタイヤにかかる負担を少なくしています。
ナンちゅうトラクターなら??? ホー・・・聞いてもよー分からん。(笑)
電子回路が壊れたら農機具屋さん大変ですね?
*****
ヘアリベッチ粉砕漉き込みの後10日ほどで草が蔓延っています。
草も肥料です?? 本当かな~・・・。
この田圃には二吋のバルブが3ヶ所ついています。 給水栓2/3開けています。
*****
少し水が多いようです!?
カルガモの夫婦が楽しそうに戯れています。
******
昨日 イチゴのランナーをポットに・。
一番株も2番株もカンケーなしに取っています、本当は1番株は取らない方が良いようです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
よく降った恵みの雨もやっと上がりましたので代掻き始まっているのでしょうかね?
新しいノートPCの初期設定も終え必要なソフトも入れて快適に使っています(^_^)v
新型の大型トラクターを始めとして新しい農機具良いのは分かりますが見ないことにするのが一番ですね(笑)
6/11 14:29
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
給水栓の水よりも雨水で田圃が湿るのが最高に良いですね。
朝8時から雨の中を代掻きをしました。
>農機具良いのは分かりますが見ないことにするのが一番・・・・・
全くその通りです。
今年はこの方より早く田植えをします。(笑)
昨年は私が田植えをしていたらGPS付き高速8条の田植え機が隣の田圃に・・・・。
あほらしゅうなって家に帰りました。
先程1町4反 1回目の代掻きが終わりニューヨークで泥落とし一杯飲んでいます。
何時もコメントありがとうございます。
6/11 18:44
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん おはよーさん、農家の方は、この梅雨時は 田植え作業に大忙しの様ですね。近辺の田んぼは、ひと段落で 苗も緑入りになり元気に育っていますね。第二陣が、田植え作業を開始していますねー。
8条の田植え機?⁇ 如何なものか? 最新式という事でしょうか? 今は テレビで 毎日のニュースでコメの値段の話? モリヒロクンは どこ吹く風? コレを機会に 農協を無くしたら 誰が困るのでしょうか?モリヒロクンが思うには?農協の職員が 困るだけの様に思われますが?⁇ トンチンカンすぎますか?
6/12 04:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
来週から田植えが本格的に始まります。
モリヒロクンさん最近の農機具は田圃に入ると殆ど機械任せです。
オペレーターは苗の補充作業と枕で方向転換するだけです、肥料も場所で増減するようです・・???
私は田舎に帰った翌年から自分でミニライスセンターを拵え JAにフレコン出荷(1089kg)していましたがあることがきっかけで・・10年前から民間の業者さんに販売しています。
いつもニコニコ笑う現金??
何時もコメントありがとうございます。
6/12 07:41
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんにちは。 先ほど 三芳村の山から帰りつき 昼寝から起きたところです。
いつも 遊び歩いてばかりで、農作業の方には 悪いなあと思いながらも、 農作業は嫌いなので 仕事はしません。
モリヒロクンの弟は 鹿児島で 養豚業をしております。以前 開業するときに 親の力を借りたり、農協などから借金したりして、始めた模様です。開業時は 農協と取引していたらしいが? 借金を返済してからは 暫くして、業者と直接取引する様にしたとか?その頃 農協の仕業などを いろいろ 聞きました。 あまり 良いことはなかったみたいでした。
農協は 農家さんのためにあるのでしょうか? モリヒロクンなんかには?わかりません。
6/12 15:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
>農協は 農家さんのためにある・・・・
その通りですね。
銀行取引の少ない農家の方は 農機具の購入、農舎、免税軽油、等で農協さんに頼られる方がほとんどです。
単協の頃は良かったですが県単位になってから・・????
でも株の配当金は良いですよ。(笑)
6/12 18:30
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん おはよーさん、 最近 やたらと 眠いのです。昼寝を2度〜3度 することがあります。夜も 8時ごろには寝て、夜中に 放尿に置きます。(今がその夜中)
明日は 印西に住んで居る、子供のうちへ、遊びに行って来ます。探索バチの様に、少し宿泊してみようと思っていますけど?
6/12日は、オカアチヤンなどと、キリギリスの旅をして来ました。シオデやクサギの葉、ツチアケビ、テイツリーの花など、見てきました。 山菜の収穫が少なかったので 来週リベンジするという事になりました。 いつも遊び歩いてばかりで、農家の方には 済まないなあ?と 思いつつ(口先だけ)流れ歩いています。
クサギの葉は、昨夜のうちに 泡盛のつまみになってしまいましたとさ⁉️
6/13 01:33
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
クサギの葉っぱはその辺中にあります・。(笑)
切っても切っても出てくる芝居のお化け???
ドリルで穴を開け除草剤を入れ木栓をして枯らしています。
我が家の周りのクサギは食べないでください、非常に危険です?
6/13 18:56
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは、 下戸でも無くて 酒飲みのはずの c m d i v e r さん、 少しで良いですから、ゆがいて 苦味のアク出しををして ツマミで 食べてみてください。 お茶の葉と同じ様に 天葉だけですよー。それ以外は硬いですよ。
そんなもの食べなくても、懐の暖かい人や 農家の方は 沢山の野菜がありますもんねー⁉️
6/13 19:38
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
一度天ぷらにして食べたことが有ります・。
>ゆがいて 苦味のアク出しをして・・・・
そのまんま 食べるのですか?
塩も醤油もなし・・・・ショウユー食べ方もあるのですね?
死んだつもりで食べてみます。
6/13 19:45
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは、 モリヒロクンが つまらないことを言い出してしまったので、話が 難しくなってしまった。モリヒロクンは 料理ができないので、Googleでひくなり、オカアチヤンに 聞いていただいた方が 間違いないと思われます。時期的にも もう少し早い頃の方が エグ味が少なくて、美味しくいただけると思います。
6/13 20:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんにちは、cmdiverさん!
草も肥料ということで、今年は芝刈りを早め早めにして刈った草は集めずに撒き散らすやり方にしています。
集めるとゴミ袋に入れて収集日に出さなければなりませんが、撒き散らして肥料になれば手間省けて少し楽出来ます。芝刈り頻度は増えますが、
とはいえ、cmdiverさんとは規模が違い過ぎですf(^_^)
6/14 16:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
作物は出来が悪くても雑草の勢いは凄いですね。
ハッチ@宮崎さんは いい芝刈り機を持っておられるので平地の草苅は楽勝でしょう。
草も敷き込んだらいい肥になるようです。
私も歳には勝てず山の畑 約2反は 害獣で耕作をしなかったら 2年で竹が侵入???
害獣で耕作放棄した畑が多くなりました、又相続登記をされない方が多いようです。
田舎は高齢化が進むと田畑も荒れますね。
何時もコメントありがとうございます。
6/14 18:10