投稿日:6/21 16:45
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^_^
採蜜お疲れ様でした♪
お手本の様な巣板ですね。蜜源も豊富なのですね。
(๑・̑◡・̑๑)
切り取った巣板を、オーガンジーの袋に入れて蜜切りしてますが、なかなか蜜が落ちて来ません。やはり最初は玉ねぎ袋ですね。次回から方法を変えてみます。
6/22 21:28
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ハイ 初めての採蜜ですが綺麗な巣版でしたね。オーガンジーと言うのは使用した事が無いですね。玉ねぎ袋と王乳濾し布ですね。コメント有難う御座いました。
6/23 05:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawaraさん、こんばんは!!
凄い量の蜂蜜収穫ですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
6/24 02:27
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な春蜜でしたね。4月~5月はスカスカの巣版ですからね。巣版が有ると貯蜜は早いですね。巣版を作りながらだと1カ月掛かる所が、10日で貯蜜しますね。コメント有難う御座いました。
6/24 07:10