運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:3時間前
昨日のお昼から温めて居ましたね。40度℃で設定して居ましたね。今は39度℃ですね。
丁度良い温かさになって居ますね。
瓶が温かいので蜂蜜の残りが少ないですね。
此のまま朝食が終わるまで放置して落ち着かせますね。130g瓶に50~55本の予定ですね。
令和7年8月4日 月曜日 大分山荘にて:1.8ℓ×3本の蜂蜜を瓶詰して居ますが、瓶が足りなくなったので、注文している瓶を待ちますね。取っ手付き瓶を始めて頼みまし
令和7年8月4日 月曜日 大分山荘にて:温蔵庫で温めていた1.8ℓ×3本=5.4ℓ(7,200g)瓶詰の準備をして居ますね。130gに55本の予定ですが、50本
令和7年8月2日 土曜日 標高550mの蜂置き場:巣箱より高くなっているススキの草刈りを行って、No.1自然入居群に日除けベニヤ版を張りましたね。
令和7年8月1日 金曜日 標高550mの蜂置き場:全群の目視確認をしましたね。底板を引き抜いたら、怒りますね。空気の調整中だとブンブン来ますね。
令和7年8月1日 金曜日 孫を学童保育に送り、自宅庭の樹木剪定をして居ますね。片付けは後からですね。
令和7年8月1日 金曜日 自宅蜜源樹の森:樹木を植えて4年5カ月の状況、改めてカラスザンショウを植えて良かったと思いますね。
置くだけでスムシ対策
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...