投稿日:8/8 20:29
7日に お三方の蜂場を見学しました。
残念な光景を目にしました。
先月まで元気に出入りしていた群れ・・・ 空き家が有りました。
どの方も3~5群家出されています。
猛暑?蜜源不足?私には良く分かりませんが?
我が家の群れ5群の内1群は害獣に遣られましたが、残り4群は何とか頑張ってくれています。
*****
ハンモックも吊るしている桜の木群です。
巣箱内温度は37.4℃ありますが旋風隊は見かけません、 巣箱内を聴診器で聞きましたが音沙汰無し・?
4面巣門 底網 換気口兼スムシトラップ付き

***** おまけ
干ぴょう13個剥きました、2個は熟れすすぎで廃棄処分・。
だいたい 30秒で剥けます。
****
中心に芯金が貫通すればあまり振れることなく剥けます。
****
糖液用の砂糖を小分けしました。

****
私の場合 2k で袋詰めしています。

*****
真空パックします。

****
米冷蔵庫で保管しています。

給付金より 雨を恵んでください・・・。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
乾かす蜜が無いから旋風しない、、んじゃないですかねぇ
どうしても36℃ないと風邪をひく子供が居る家庭で
37℃になったからと言って暑がるのが腑に落ちないんですよねぇ
32℃とかだったら彼等間違いなく暖房いれてんですからねぇ
うちのベランダに3月から置いてある黒蜜にはだぁれも来ません。
蜜源があり余って、、、、蜂が居ないんでしょうね
偶にくるカブトムシやクワガタに御馳走してますが朝には居なくなってます
8/8 21:09
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
蜜蜂のご飯を袋詰めお疲れ様でした。
豆ですね。
8/8 22:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
今日は大変お世話に成り有難うございましたm(__)m
明日は夜から降る予報ですが本当かな?
8/8 22:35
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
こんばんは
桜の木群、今日の気温で37.4度はかなり高いようですが・・・
11時半過ぎの、cmdiverさんのサツマイモ畑群の温度は34.2度(巣門付近に漏れ多数)、うちのアカリン群の上蓋下は33.3度(巣門付近に漏れ多数)、木の股群は31.8度(巣門の漏れなし)でした。
うちの群はこの二週間ほど、外仕事はほぼ夏休み状態ですが、巣箱の中ではブンブン大きな音がしています。フローハイブの蜜が少しずつ減っていますが、暑い時期に能率の悪い仕事をしたくないのはミツバチも一緒だろうと思って、ただ見守っています。
桜の木群のアリの襲来・子出しに続く、巣箱内の温度が高め、音沙汰なし、巣門近くに蜂の姿が映っていないようにも・・・蜜源の不足が激しい地域、超省エネモードで猛暑に耐えているのでしょうか?
8/9 00:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
caiさん おはようございます。
>乾かす蜜が無いから旋風しない・・・・・
そうかもしれませんね?
私の場合 今の時期は 練り餌と糖蜜を与えています。
糖蜜は乾かさなくていいのでしょうか❓
600ccの糖液 3日 300gの練り餌 4日~7日で完食しています。
4日目です。
>うちのベランダに3月から置いて・・・・
ミツバチが居ないのでは?????
一度蜜蝋を炊いてみてはいかがですか?
何時もコメントありがとうございます。
8/9 07:23
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん おはようございます。
過保護の爺さんでしょう・。(笑)
最近は甘えて自分で蜜を採りに行きません⤵。 困った娘たちです。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
8/9 07:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
お安い御用ですよ。
沢山のお土産ありがとうございました。
エンジンポンプで筋トレをしてください・。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
8/9 07:30
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
桜の木群の温度計は少し高めに出ているようです。
育児層辺りにセンサーが入っています。
****
>サツマイモ畑群の温度は34.2度(巣門付・・・・・・
観察ご報告ありがとうございます。
今日にでもリフターを持って行き継箱をしたいと思っています。
>桜の木群のアリの襲来・子出しに続く、巣箱内の温度が・・・・
児出しが治まり時騒が見受けられ少し安心しています。
夕方は少数ですが集密に出かけているようです・。
ジャムおじいさんが巣箱の状況を報告して下さるので助かります。
何時もコメントありがとうございます。
8/9 07:42
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
こんにちわ。 暑い日が続きますが、逃去ありですかーでもご自身の群は大丈夫みたいでなによりです。 暑くて逃げたんですかねー❓ 今日山奥に行ったらスズメバチが来ていました。 即バトミントンの刑に(笑) キイロよりコガタが来ていたんでそれ心配しています。m(__)m
8/9 15:00
cai
神奈川県
メールが煩わしいので通知は全てOFFにしてます。 ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力...
cmdiverさん,
3月からアロマライトで温めてましたが、、、皆無です
8/9 17:06
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiver さん こんばんは、 難しい事は とてもわかりませんが? 様子を見て 逃去 しそうに無ければ ソレでよしと しています。 参考にならず すみません?
8/9 22:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
ミツバチは オカアチャン同様 全て言いなりです・・。
死んでも逆らえません・・・。
8/10 08:51