投稿日:7時間前
先日ひろぼーさんから送って頂いた【食品乾燥機】 ファンが回りません、ファンを止めているナットの締め方が悪い為ファンが変形してモーターに当たっていました。
全部バラして修理も面倒な為 金網越しに修理していました。
今日は朝から小雨が降ったりやんだりで外に作業は出来ません。
シルバーさんのハンマーナイフモアーのエンジン修理をしていましたが、圧縮が1/3ぐらいしかなシリンダー、ピストン、リングを交換しなくては修理は盆明けまで中止・・。
*****
パワーが出ないはずです。
*****
傷んだエンジンでもこれ位圧縮があります。
機械の修理には必ず ゲージ、メーター、トルクレンチを使っています。
*****
することもないので食品乾燥機本格的に修理に踏み切りました。
ファンの前にあるものすべて撤去しました。
問題のファンを外します。
*****
開腹手術をして良かったです。
可なり変形していました。
*****
僅かですが変形していますが・・良しとしました。
*****
下が今回直したファンです。 大丈夫な様です。
*****
金網をリベッターで4ヶ所止めます。
狭いのでハンドリベッターでは少し無理です。
*****
金網、棚を元通りに戻しました。
****
修理完了。
これで安心して使えます。
パートのおばちゃんが エー加減に組み立っているのかな~・????
輸入販売業者さんも中身をチェックして出品されている良識のある業者さんも沢山おれれます。
私が購入した食品乾燥機は 訳あり 乾燥台が回転しない。
社長~やす~い・・・ 飛びつきました。(笑) 簡単に直り良く回っています・。(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
caiさん こんばんは。
全く同感です。
私は浮気者で5回?職を変えました。
おかあちゃんはかえていません。
ある会社の製品検査治具の図面を書いたことが有りますが、ロッドに何個か不良が出た時は廃棄処分すると聞いたことが有ります。
某国で廃棄処分になった物を産廃業者が横流し??仕入れ業者がバッタもんで販売????
よ~分からんけど????
私の場合ケミカル電池は当たり外れが多いです。
クレームを入れると即新しいのを送ってくださるので4つ星にしています。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
6時間前
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
なるほど
これが安さのカラクリですね、恐らくですが。
組織的なのか個人的なのかは分かりませんが、検査で品管にハネられた不良品は、基本的に損費計上されます。つまり、ゴミになります。
これ開発費も似た様なことがあって、開発目的で作った物は、評価が終わると簿価(価値)がゼロになります。
不良品を手直ししてたんじゃ工数掛かって赤字になるんで、捨てた方が安いと判断すれば捨てますし、日本の場合は開発目的が達せられたものは、残すのに資産登録して簿価を発生させないといけない、開発品は量産品より遙かにコストが高いので、そんなもん残したら固定資産税が勿体ない、だから、捨てなきゃ損をする。っておかしな話になる。
その開発や不良品は捨ててしまうってトコに目を付けた悪い奴が、わざと不良品にする、具体的には部品にダメージを与えて組んで、製品をゴミにしてスクラップboxに入れ、ゴミとして捨てられたトコを回収して売り飛ばす。ってなことをやってんじゃぁないかと、、、
幾ら何でもこれじゃ材料費にもならねぇんじゃね?ってのが、中共製は少なくないですが、そんなカラクリを思い付いたヤツが居るんじゃないかと。。。
7時間前
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...