投稿日:8/20 20:18
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Tokoro乗りさん ( ゜▽゜)/コンバンハ アカメガシワの雄花は、最高ですね。ナイスショットですね。今年は2番芽とと思われるアカメガシワが良く咲いて居ますね。お疲れ様でした。
8/20 21:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Tokoro乗りさん、こんばんは!
訪花している蜜蜂狙いではなく自らのエネルギー源に吸蜜しているならまぁ許せるスズメバチです。
8/21 23:19
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
onigawaraさん こんばんわ
今年は本当に良く見かけますね。
どちらかというと小さめな若木が多いですね。
あ、小さいので良く目に付くのかもしれません(笑)
8/24 20:16
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ハッチ@宮崎さん
5月頃、あれだけスズメバチの女王様を懲らしめたのに、まだまだ界隈には沢山いらっしゃいます(汗)
今のトコロ、オオスズメさんは見かけないですね。
8/24 20:21