投稿日:2時間前
ユンボが上った後が有ったので、丁度蜂置き場の下の土石流の後を撤去して居ましたね。
8時59分:標高550mの蜂置き場に着きましたね。
No.1自然入居群ですね。4月27日入居ですね。6段重箱に日除けベニヤ版を張って居ますね。
5段目の巣落ち防止棒まで巣版が降りて来ていますね。
黄色スズメバチが飛んできたので、スクレーパーで落としましたね。
No.2自然入居群ですね。5月2日入居ですね。
今日は何方の群もブンブンは無かったですね。
4段目に降りて来ていますね。
自宅庭のタイワンモクゲンジに訪花する日本ミツバチですね。クマ蜂・西洋ミツバチ・スズメバチが訪花していますね。此れだけ日本ミツバチが来るのは初めて見ましたね。
北部豪雨後に、福岡山荘から移植して来ましたね。
9月10日 最新版の食べて治す医学大辞典が届きましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...