投稿日:1時間前
9時49分:降ろして帰って居ますね。
8時08分:載せましたね。人力で2人で載せましたね。
中の冷蔵庫を移動していますね。
玄関から中に移動しましたね。
左側に置きますので、掃除機を掛けていますね。左の棚を少し左に移動しますね。
ピタッと置きましたが、空気吸い込み口が右なので、左に寄せますね。
電源を入れると動き出したので、安心しましたね。
中の電灯もつきますね。
どうにか綺麗に治まりましたね。
後で中を観ますが、出入りが無いので、逃居している感じですね。巣版が伸びないので、自宅蜜源樹の森:の逃居とそっくりですね。早めに解体しますね。冷凍庫が来たので大丈夫ですね。
10年前のカラスザンショウの蜂蜜が出て来ましたね。冷凍庫の陰になって居ましたね。下の方だけ結晶化して居ますね。
エアータッカーが届いて居ましたね。今使用して居るのが4mm幅なので10mm幅のリーズナブルなエアータッカーを購入しましたね。3,980円で5,000発玉付きです。1013Jですので、12mm幅の深さが13mmですね。網を止めるのに良いですね。
玉名の○○教授のブログが見られないので、本(右の本)食べる薬草辞典を購入しましたね。ついでに最新版の医学大辞典も購入しましたね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...