投稿日:9/25 11:59
トチノキ植える馬鹿、刈る馬鹿と言うのはよく言われるが、観察してみて、
生き物たちの森では春に50cm位伸びたものの、秋に伸びる筈がいまの所はそれを確認出来ていない。
どうやら寒冷地の植物だったような記憶があるので、秋でも涼しくなって日当たりの良い所が成長するのかな?
今年の春にトチノミの実を50個位ばらまいたが、結局今も生きているのは7本位かな?
草刈りをしているとぴょんぴょん跳ねて行くものが居る。
コオロギだ。 ゴキブリではないぞ!
この丸太が邪魔なんだよね。
ひっくり返してみて、どうする?
丸太にして堆積場行きか? なにか「待ってました」と言うものが無いのかな?
良い考えが浮かぶまでしばらくほったらかそう!
消滅寸前の森畑群の前を草刈りしていたら、竹が立っている。
師匠の畑だから師匠の仕業なんでしょうけど(笑い)、もう少しで竹と一緒に椿を刈り取ってしまうところだった。
「ちゃんと教えておいてほしい」と言ったところで師匠の畑だから師匠がどうされるかは師匠の一存(笑い)
椿だとすると蜜源植物だよね。
師匠も蜂人だから当然の事か!
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おつとりさん、おはようございます♪♪ 。 栃木の子供は👶 子犬と同じで🐶 今は可愛い🩷。しかし 後 10年 生きていたら、高木になり、実を付ける様になります。 堂々とした あのスタイルが 好きです。
9/26 00:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクンさん
トチノキは落葉樹だからね。 南ほ端付近に植えてあります。
1年で50cmですよ。
あの大木になるころにはおっとりはやっぱり地球の土に還ってるでしょうね(笑い)
あと20年だと100歳をゆうに超える(笑い)
9/26 03:57
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんにちは🌞😃 モリヒロクンのうちの周りに、クルミを沢山植えましたが 10本くらい 生きています。 10年目くらいから 実を付け始めたので、トチノミも 同じかなあ?と 片手に、思い込んでおります。
20時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんにちは😃🌞? 20年 じゃ モリヒロクンも、昨年やつと芽が出た栃木は? 100歳を越さないと 実がつかない⁇ 生きていても 南房総市には 居ませんけど?
20時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん、こんにちは🌞😃😃 古道の会の方々にも 南房総市を離れることは? 年次総会の時、話をしてありますが、今だに 行くなと?言われております。そんなに 便利屋だったかなあ⁇
18時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん おはよーさん、昨日の 夕方 散歩してみたら トチノミが? 沢山落ちていました。 後で また 散歩に行ってみます。
4時間前
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん おはよーさん、 涼しくて 良い 陽気になりました。
モリヒロクンは 毎日が暇で 余裕あり過ぎなんですが? 面倒なことは 嫌いなんです。 トチノミの あく抜きが 何回も、何回も繰り返して、あく抜きんすることになるなんて、?
しかし、自分で あく抜きしたりして 出来上がったものを 食べてみたいかもあります。
18分前