投稿日:4時間前
杉林の空き地にチャノキが生き延びている
今は落葉高木の森になってきたが常緑樹の低木は残している。
まして蜜源植物ならなおさらの事。
ユズが生りているが当然花が咲いていたんだろう!
高い所だから気が付かない(笑い)
これはヤマハギかな? 知らんけど!
整備の有機物堆積場、2年~3年前は森山で高かったが腐ってきると低くなってしまった。
今日は東のお隣さんとの境界線に置いたゴロ丸太で不要のものを抜け出して転用した。
まだ、1か月はかかるな~ 体重を減らす目的だからいいけどね!
左がお隣さん
同じく
森の中 カラスザンショウが多すぎ?
森の中、
森の中
同じく
やれやれ、お昼近くになった。帰ろ~~
行き先案内の看板が間違っている。
機会があれば警察署に教えてあげよう。
写真の裏側になっているやつ、茂原方向って出てるけど千葉方向だよ。
おしまい
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。