投稿日:3時間前
早朝からシルバーさんのお手伝いをさせて頂きまた。
約2.6ha 親水公園(広場)の草苅 11時30分で終り返す刀で我が家の稲刈りを行いました。
昼飯は抜き??
ウソコケ!? コンバインを運転しながらゴミと一緒にパンを喰っていたではないか!?
ただ米は 約1町5反栽培しています。 縁故米は3反5畝先日籾摺り完了しました。
昨日(28日) 約7反刈り乾燥機に入れ今朝 乾燥終了 水分は15.3%で止まっていました。
乾燥籾受けホッパー(約1町歩強入ります)に搬送しながら稲刈りを行いました。
猛暑で稲が伸び過ぎた上に4回の雨で倒伏・中には腐れた稲 ヌートリアの被害もあります。
可なり気を付けてコンバインの操作をしないとコンバインが壊れます。
数人の方が高価なコンバインが運転不能に・・。
有難いことにトラブル無くただ米を刈り取る事が出来ました。
約3.5反稲わらを結束しました。
地面すれすれ迄デバイダーを下げ なんとか引き起こし刈り取りが出来ました。
****
結束はいい加減なものです! ただ括っているだけです。
倒伏している稲の株元は出鱈目です。
*****
明日はシルバーさんのハンマーナイフモアー2台修理をしながら籾摺りを行う予定です。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。