投稿日:7時間前
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、こんにちは!
真っ青な青空に赤紫の皇帝ダリア、それを訪れる多数の西洋ミツバチ
この時期有難い蜜源です。
霜が降りるのが少しでも後になるといいです。
6時間前
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
毎年早く、霜が、居ります。
今年も、昨日ほんの少し降りたみたいでした。
サツマイモの葉っぱが、黒くなった所が有りました。
もう時間の問題ですね。
一日でも伸びて、欲しいですね。
5時間前