ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
投稿日:2019/3/14 21:13
ハチワレさん、毎回行くのが楽しみな蜂友さんの庭です(^^)
画像の中で奥様が庭の手入れされてるのですが、風景に透け込んでいてわからないですよね(*^^*)
2019/3/14 21:27
はっちゃんさっちゃんさん、
こちらの女王様はよく働かれ毎回ご馳走していただく料理やお菓子はとっても美味しいんですよ\(^o^)/
2019/3/14 22:13
ハチワレさん、
実は今日あの場所にいらっしゃるの、気付きませんでした(笑)
2019/3/14 23:23
まりこ#神奈川さん、
苗作りは、ピンセットで仮植~定植まで大変な作業されています(^_^;)
2019/3/15 18:52
あまりの鉢数に、ホームセンターと勘違いしてしまいました。
キンレンカ、色鮮やかできれいです。サラダにしても美味しいですよね。
洋蜂さんも奥様と同じ、花の一部みたいです♪
2019/3/26 20:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。
うぉっ! 庭がすげー、ヤベーw
いやいや、素晴らしいお庭ですね。きれいです。ミツバチには天国でしょうね。
2019/3/14 21:22
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。奥さんは溶け込んでいるというか馴染んでいるというか、ものすごく自然な感じですね。
2019/3/14 22:48
あ!ホントだ!まるで女王様を群の中で見つけたような感動。。。
2019/3/14 22:01
ハッチさん、本当に素晴らしいお庭ですねー!
こんなにお庭いっぱいに次から次へと、お花を咲かせられるって、素晴らしいです!!
私も花の絶えない庭を作りたいですが、なかなか難しいです。
2019/3/15 18:17
そうですよね。
手間と愛情の成せる景色ですね☆
2019/3/17 23:14
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。