投稿日:6/25 08:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
宮崎さん、またまた 新しい発見⁉️ モリヒロクンも ニホンハツカを スノコに 挿入していますが、ネットには入れていませんでした。ネットを使えば 作業が 楽な様ですね。なーるほど⁉️ 頭は 生きているうちに使うものですねー。 もしも ミツロウで 固定されたら エライコツチヤ⁇
6/27 12:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、こんにちは!
そのままで入れることを考えませんでした。手間かからなさそうなので直接置いてみるのも試してみたいです。
6/27 12:58
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
ハッチ@宮崎さん こんばんは、ニホンハツカを 直接挿入すると ちぎれた葉っぱを 取り出しにくいです。
6/27 18:58
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
7/1 05:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
7/1 07:42
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
ハッチ@宮崎さん 文章が 消えてしまいますが?
ニホンハツカの ネットに袋詰めした物を 簀に入れるのは 手間が省けてよさそうです。まだ テストしておりません。 スノコの溝は はっちゃんが塞いでしまうのは?理由があるはずですが?モリヒロクンなんかには わかりませんね。
今回は 届きましたねー。???
7/1 14:22
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
アカリンダニ寄生 予防できると最高ですね。
コロナの様に予防なしに過ごせる日が早く来ると良いのですが??
経過報告楽しみにしています。
7/2 07:22