投稿日:2時間前
実に久しぶりの遠隔地蜂場の訪問。調べてみたら7月17日以来の事になり4か月ぶりに成る(笑)

これは越冬群で7/17に1段採蜜して1段継箱しておいたもの。一応大スズメ蜂対策の巣門にしていたのが良かったのか、そもそも大スズメ蜂の攻撃を受けたのかどうかも分からない(笑)
内見してみたら
元気に過ごしているようで花粉の持ち込みも頻繁でした(^-^)v
ここまで放っとくか(笑)気にはしていたもののなかなか行く機会も無かった(単なる弁解)のですが、まさにこれが自然養蜂?(笑)
さて、今日は(11/10)新型コロナワクチンの接種に行って来ました。先日インフルエンザの予防接種も済ませており、どちらも痛みも副作用も有りません。全ては鈍感のおかげ(^-^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
素晴らしい群れですね。
日本蜜蜂は手助けしなくてもこの様に元気に暮らしているのですね。
我が家の娘は甘やかし過ぎて忍耐力が無くなり失敗している様です・。(笑)
私も今月末にインフル、コロナのワクチンを打ってもらいに行きます。
1時間前