投稿日:4時間前
柚子畑の下草刈りも今日で一応終了としておきました。
無農薬栽培と言えば聞こえが良いのですが、手入れしないのでセイタカアワダチソウを含めて背丈を超える雑草が伸び放題。柚子の摘果作業の前に下草刈りが必須という事での作業でしたσ(^_^;)
柚子も色付いて来ています。本格的な摘果作業はそのうちするとして、初めての試しで柚子のハチミツ漬けでも作ってみようと思って少し持って帰りました。

知人から渋柿を頂いたので干し柿の第二弾も作ってみました

さて、ミツバチですが、田舎の3群はまだ大丈夫のようでした。
これはお墓群

他の2群も元気そうでしたが写真は有りません。
そして我が家の裏山群ですが、寒く成って来たので少し内見してみました










これは間も無く消滅かな?

既に消滅していたものも有りましたσ(^_^;)

全く手を掛けないのに今年はまだ多くの群が生存しています。
それはそうと遠隔地群はどうなっているかな?σ(^_^;)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ふさくんさん
もうすっかり柚子の季節ですね。私の実家柚子も「無農薬」です。柚子4~5個を袋に入れて無人販売してますが、結構買う人が居るものです。今日は13袋売れました。
干し柿もいいですねー、私はこれからの作業です。
蜜蜂も、消滅群以外は元気そうでなによりです。
きっと、環境とご主人が良いためだと思います。
3時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんばんは^_^
巣箱の内検お疲れ様でした♪
柚子も色付いて良い感じです。
柚子の蜂蜜漬けですね、身体が温まるし美味しそう!
今年は、蜂友さんから頂いた柚子で「柚子ポン酢」を作りました。馬路村に引けを取らない味です(笑)柚子茶も作ります、韓国に負けてないです(笑)
柚子は、香り良し味良しで大好きです。
╰(*´︶`*)╯♡
1時間前