ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
冬越し日本ミツバチ5段重箱群の採蜜

昌ちゃんハッチ 活動場所:千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼…もっと読む
投稿日:2017 9/8 , 閲覧 877

昨年、春に自然入居した日本ミツバチ群が3回分蜂しました。いずれも捕獲に失敗。跡取りの3女?が冬越に成功し、本年の春に5回の分蜂があり、すべて、捕獲に成功、順調に飼育しております。

昨年の冬越群が5段になったので、本日、2段分の採蜜を行いました。巣脾の断面写真を以下に記します。内径230、高さ150mm

これは、天板側です。5回も分蜂しているため、蜜は無く、スカスカです。このスカスカは高さ方向に、ほぼ1/3の範囲に及んでいます。

以下の写真は、2段目です。十分、蜜が入っています。今、たれ蜜で離蜜している最中です。どの程度採れるか楽しみです。

ついでの作業で金網にしている底板を外して掃除したのですが、その際、金網の下に、下のような写真の蛾が死んでいました。蜂にやられたのでしょう。これは、ハチの巣ツヅリガでしょうか?



今、この群は巣門を除いて3段になり、これで、冬越をしたいと考えております。

0

コメント3件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 9/8

昌ちゃんハッチさんの日誌で、段数が伸びても上段から空巣脾になっていくのがわかります!

この部分にスムシが侵入すると・・・採蜜以前に居なくなる可能性ありですから、管理を気を付けないといけないですね(@_@;)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 9/8

昌ちゃんハッチさん こんばんわ 蛾の名前はメンガタスズメガです。結構巣箱に入りますので心配はしないでいいです。5回分蜂して下からの今の写真はないですか、冬の間は(夏でも天候不順とかで巣の中の蜜を食事にします。)一番自分たちより遠いところから自分たちの餌にしているので天板に近いほど写真の感じになりますね。今蜜を貯めているところかも知れないですね。ではどうするかですが2段採ったのは考え方では良かったかも知れないですね。蜂が少ないので巣版を覆う蜂の量がいないとスムシが出てきます。強群でもスムシは居るのにミツバチが排除しているわけですね。そのまま冬越しをさせてください。4段になれば大丈夫ですよ。空間が1.5~2巣箱分あれば理想です。巣箱の1段目が3㎏弱で2段目は5.5㎏は蜜はありますね。春の自分の群がこういう感じですので、6月下旬まで待って採蜜をしています。蜜源と今から蜂の数が増えれば良いですね。

昌ちゃんハッチ 活動場所:千葉県
投稿日:2017 9/9

ハッチ@宮崎様

いつも早速のコメント有難う御座います。ほぼ1年半、そのままにしておくと、スムシが入るのですね。本日、巣をばらして観ましたら、スムシは2段目は全くおりません。1段目に小さなスムシがおりました。巣箱を日光に当てていましたら側壁から、スムシの幼虫が這い出してきました。採蜜して良かったと思います。

onigawara様

早速のコメント有難う御座いました。蛾の名前、メンガタスズメガですか。初めて聞きました。一つ賢くなりました。5回分蜂後の今の写真を以下に記します。

巣は露出されておらず、良い状態と思います。

現在は、以下の写真の段数で飼育中です。近々、ご指摘のように、1段増やし、冬越しさせたいと思います。

お二人のコメント、大変参考になりました。感謝申し上げます。今後共、

ご指導方、宜しくお願い申し上げます。

投稿中