なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
投稿日:2019/8/15 16:52
今日は、なす爺です。暑いですね。今 四国、中国、九州地方の皆さん、台風が来ているので心配です。危ないと思ったらすぐ、避難して下さい。
先日 県北家畜保健衛生所から電話がありまして、今年の検査を9/13に実施します。と連絡が有りました。どうも今年は、両方(日本、西洋とも)を見るそうです。昨年は、西洋だけだったのですが---?何か変わったのかな。今年も気張って担当の方が来るのをまってます。
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
おはようございます。なす爺です。
地域によって検査時期が違うんですね。
日本全部一緒と思ってました。
2019/8/16 06:58
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
今晩は、なす爺です。うちと同じ頃に実施するのですね。有り難うございます。
2019/8/26 21:13
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
今晩は、なす爺です。
こちらに検査手数料は、100円/1群でした。
2019/8/26 22:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
私の地域では毎年5月に実施されています!
2019/8/15 19:38
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜂群数が安定していていい時期ですね!
春の実施となると交尾群を編成していたりすると巣箱数が増していますので割高になってしまいますから(/o\)
2019/8/26 21:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J.O2さん、組合費から支出されているのですか!?
検査手数料は70円/1群でした!
因みに、移動許可申請手数料は 150円/1箱でした(*ToT)
2019/8/26 21:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
移動許可は、県内に区域が設定されていてその区域を越えて移動させる場合にも適用されます。
2019/8/27 04:51
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
熊本は9月から10月です。
2019/8/26 20:56
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ハッチ@宮崎さん
群数で手数料か何か取られるのですか、県の手数料ですかね、熊本はありません、無料ですが・・・組合に入っているので・・・相当組合費高いです、(上納金が問題です)
2019/8/26 21:31
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ハッチ@宮崎さん
組合費は日蜂協への上納金、熊本県だけでも200万支払っていますね。
検査手数料はありません、県オリジナルですよ、
移動許可手数料とは、県外への検査なのでしょうか?
2019/8/26 23:47