投稿日:2019/12/7 15:48
皇帝ダリアは、よく解りませんが
発芽や発根する(しやすい)のは「節」の部分からです
節から切り口までが遠いと切り口から枯れこみます
節の上と埋まってる節の下は、3~5ミリくらいに揃えたほうがいいです
上の切り口には、できれば癒合剤など、地中の節の回りには、インドール酢酸などの発根剤をまぶすなどの処置も有効です
挿し木は基本的に春にするものです
温度湿度を保つ為に、ビニール袋などかけて、結露が無くならないようにしてください
発芽したら、温度が10度を下回らないようにしましょう
挿し木しやすいものでも、成長するのは50%くらいです
私は、イチヂクとレモンしか経験ありませんが
2019/12/7 16:24
初心者ふさくんさん はじめまして・・・。
5年ほど前に皇帝ダリアを増やそうと 挿し木をしたことがあります。ただやってみたいだけの方法で、失敗しても仕方がないようなやりかとをしましたが、4本ほど発芽しました。しかし この花は、私が想像していたのより期待外れで 興味が薄れ その後 放置状態になっていました。 蜜蜂の貴重な蜜源になると聞き 大事にしようかな~と思いました。
私の住む地域では 早くに霜が降りて 花が全開しないうちに枯れてしまうことが多いので 開花しないで枯れてしまう 残念な年もあります。今年は 10個ほど開花したものの 5日ほどで枯れてしまいました。霜よけをしてやればいいのですが 霜に弱いです。
挿し木のやり方は 生えている茎の節の部分から芽が出るので、上下を間違えないようにするため、節の上側は短く切り、下側は長めに切ると 上下を間違えることが無くなります。
地面に穴を掘って 茎の上下を間違えないように 上側(節から短く切ってある方)を上にし穴の中に並べて埋め春を待ちます。私の場合は ほとんどが腐ってしまい 1割ほどが 春 暖かくなったころに 節から芽が出てきました。発芽した物だけを植え替えました。若い茎(茎の先端部分)より元側の木質化した茎の方が成功率が高いような気がします。一度植えると秋に枯れてしまいますが、春には忘れないで 同じところから毎年芽が出てきます。
自己流の増やし方ですが 紹介します。頑張ってください。
2019/12/8 16:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。