運営元 株式会社週末養蜂
令和7年4月5日 土曜日 自宅蜜源樹の森:福岡山荘跡地待ち受け巣箱に蜜蠟を塗布しましたね。
令和7年4月5日 土曜日 大分山荘にて:キンリョウヘンの置き場を追加しました。明日が区の総会ですので、来週に玉肥泥棒の対策をする予定ですね。先ずは防鳥ネットです
令和7年4月4日 金曜日 大分山荘にて:キンリョウヘンの切り花を待ち受け巣箱にセットしました。14時30分頃キンリョウヘンを見に行くと玉肥が無くなって居る?
令和7年4月3日 木曜日 福岡山荘跡地群には雄蓋が有り、自宅蜜源樹の森:には探索蜂が来ていましたね。外気温度は14度℃ですね。
令和7年4月3日 木曜日 大分山荘にて:弱っているキンリョウヘンを早めに植え替えましたね。後少しですね。
令和7年4月2日 水曜日 大分山荘にて: キンリョウヘンの植え替えを行いましたね。
投稿日:2017/11/5 20:38
土砂片付けをしているときに、カシワの木に蝶々が何種類か樹液を吸いに来ていたので写真を撮ると蜜蝋みたいに固まった白いものが木の枝を切った後から出ている。
類似品にお気をつけください
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
養蜂を始めてから、蜜蜂以外の昆虫がいると、目が行くようになりました。
樹液が美味しいのでしょうね。
2021/5/6 08:06
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。