投稿日:2020/2/8 17:46
気温が上がってからと思い、昼頃気温が10度を越えてから外へ出したみかんチーム、飛び出てすぐ排泄した様で我慢してたんだなと可哀想にもなる。
ちょっとしてから見に行くと、メッシュタープに留まっている蜂達を見たものの、外にいたいのだろうと4時近くまで置いておいた。
そして回収と思いきや、動けなくなっとるやん!
これで回収しようと思っていたが、手で回収出来るほどでまずい事態。
仮死状態なのか、死んでいるのか解らんので全員回収して巣箱へイン。
タープを片付けるのがこれまた一苦労なのだが、ここで回収漏れびーこを更に回収。
ど偉く大変な作業どした。
寒くて内検は出来なかったが、チラ見した所、元気なびーこもいるようで、全員トイレ休憩したのだろうか?チャチャッとして巣箱に戻ったんだろうか?外で固まっとったんは何で〜?とこれまたなぞなぞなのだ。
今回タープを張ってたから解っただけかもしれんのだが、結構出てったきりの蜂はいるのかもしれない。
次回はドカーンと解放してしまおうか悩むのだった。
そしてトイレ解放、もっと短くても良いかもしれないのだが、タープなしだとやはり日暮れまで待たないとダメかもしれない。
これはまさかのご来訪か⁉︎
一晩でこんなに育つ⁈ 脅威のバターナッツ
野菜が作れる土を作ろう!堆肥って?ぼかしって?
キンリョウヘンが咲きました。
これはもしやのキンリョウヘン
消えたミツバチの不思議な体験
はにこ
東京都
元少女のタイムトラベラー。セイヨウちゃん達との蜜月も満了となり、これからはキンリョウヘン編が始まる予定。植物栽培は死ぬほど苦手です。 日誌は自分自身のための備忘...