投稿日:2020/3/4 22:10
ナショナルジオグラフィック誌日本版、創刊300号(2020年3月号)に、セイヨウミツバチがスズメバチを「蜂球」を作って熱殺する写真が掲載されていました。記事自体は10頁という短いもので物足りなさを感じましたが、写真が美しかったです。
セイヨウミツバチによるスズメバチの熱殺
ネオニコチノイドの野生の鳥への影響を示した初の研究
気を取り直して新たな出発
Orugatsu
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中→女王死亡。その後数年入居なし。 2025年待望の入居。自宅に移動させて愛でて...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Orugatsu
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中→女王死亡。その後数年入居なし。 2025年待望の入居。自宅に移動させて愛でて...