投稿日:11/27 12:51
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...
れんこんさん おはようございます!
カラミンサはこちらでもニホンミツバチが好きなハーブの一種だと思っています。夏には沢山訪花していました。あまりよく使い道がわからないハーブですがニホンミツバチには良いハーブだと思います。
6時間前
れんこん
大阪府
はじめまして。子供のころから昆虫(と植物)は好きでいろいろ飼育もしましたが、ミツバチを飼おうと考えたことはありませんでした。小学生のころ、電柱とアスファルトの隙...
otapicocoさん
こんにちは!
そちらでもたくさん訪花しているのですね。
こちらでは、初夏ごろまでは二ホンミツバチの訪花が少なく残念に思っていましたが、
秋以降、よく訪れるようになりました。
カラミンサはハーブとしての用途はよくわかりませんが、小花が咲き続けてボリュームも出るので、
園芸的に、花壇や寄せ植えに使われるようですね。
コメントありがとうございます!
3時間前