Michael様 お早う御座います。とても綺麗なお花ですね。ミント系の花に、ニホンミツバチさん達は良く訪花しています。我が家のカラミンサ(カラミントとも言う)には、何時もニホンミツバチが訪花しています。
しかも、花の時期が長く、春に植えたものがまだ咲いてます。
カラミンサは、グラントカバーには向かないとおもいます。
私は、グラントカバーには岩垂草をお勧めします。岩垂草は、花が多く花の時期が長く夏の花の少ない時に咲きます。岩垂草でいくら蔓延っても良いのであれば、ヒメイワダレソウ(外来種)をお勧めします。とても花が多く、繁殖力が強からです。
余り、蔓延らなくて花が多い物をお望みなら、クラピアS1(在来の岩垂草の改良品種)クラピアS2(在来種とヒメイワダレソウの交配種)をお勧めします。花の数が多く、ミツバチが沢山きます。花の数を抑えたい向きには、クラピアK5又はクラピアK7が良いようです。
私も今年の春にS2を植えました。10cm角の苗を植えたのですが、現在、植えた場所を中心に直径50cm程に成長しています。来春の開花が楽しみです。
2020/12/20 19:27
2020/12/21 07:57
2020/12/20 19:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...