投稿日:2021/3/11 08:28
初めまして。つい先日養蜂を知り今年から始めてみたいと考えています。(間に合うか心配)自宅からの待箱設置場所(一箇所許可済み)が1時間はかかる場所です。この様な状況で待ち箱で捕獲、飼育していく事は現実的に可能なのでしょうか?まだ捕獲もしていないのに取り越し苦労的な質問かとは思いますが…因みに当方愛知県尾張地方、設置場所として岐阜県中濃南部です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/3/11 09:51
蒔かぬ種は生えず、先ず、巣箱、2箱置いてください。吉報待つ
蒔かぬ種は生えず、先ず、巣箱、2箱置いてください。ビギナーズラツク、待つ。
次に、ルアー注文4月迄に巣箱に付ける今年は此処まで。
3年続けると捕獲有ります。
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
2021/3/11 22:02
初めまして、最初は色々心配になりますよね。多分としか言えませんがやれると思います。基本蜂任せなので病気などにならないかぎり出来ると思いますよ✨自分は近くで眺めてるのが楽しいので遠くには置けませんね(^^)v
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/3/11 10:23
ゆうぴー様 こんにちは、全く問題無いと思いますよ。待箱だけではなく飼育箱をかなり遠くまでおいている方はたくさんいらっしゃいますよ。
私は、今、家の庭の中に3群置いていますが、後3群がリミットだと考えていますので、これを超えて、家の周りに置く場所が無くなったら、片道2時間ほどの所の山に持って行こうかと考えています。近くにある方が、何かあった時に適時に対応がとれるメリットは有りますが、遠くにありことで、自然に任せた飼育も可能となります。
金剛杖様が言われているように、何事も始めなければ何事も成し得ません。
待箱は有るのですか、キンリョウヘンは持っておられますか。先ずは、それを入手する所から始めてください。4月には分蜂が始まると思いますよ。時間が有りません。頑張ってください。
蜂を確保したら、日記に揚げてくださいね。朗報を期待しております。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/3/11 09:51
ゆうぴーさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は殆ど45分~1時間20分位の所に置いて居ますが、逆に離れて居る方が良い事も有ると思いますね。最初は自分は管理人さんのショップで是ならできる日本ミツバチの週末養蜂の本と待ち受け巣箱2段ものと4段台付きを購入して山荘に置いてその年から捕獲出来ましたね。頑張って下さい。最高の時期ですので捕獲は大いに出来ると考えられます。誘引剤とかも有ると高い確率になると思いますね。下に管理人さんのショップを張りますね。参考にされたら良いですね。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/3/11 16:29
ゆうぴーさん、こんにちは。
今年からチャレンジとのこと、楽しみですね。
1時間位離れているとのことですが 、全く問題ないと思います。基本日本ミツバチは何もすることはありません、巣箱提供の大家さん稼業です。私も今年は200キロ先の距離での飼育を目指しています。
お互いに頑張りましょう。できることなら待ち箱は多く用意したほうが入居の確率は高くなります。待ち箱といっても距離が離れている場合には、そのまま飼育できる箱で始めたほうが手がかからなくてよいかと思います。
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
YONA YONA
栃木県
日光の周り田んぼだらけの場所で始めました。蜂友、ご指導していだけるかた、情報交換していただけると助かります。よろしくお願いします。 追記 写真を変更しました。
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
ゆうぴー
愛知県
ほんの先日(頚椎ヘルニアで自宅療養中に)ニホンミツバチの養蜂を知りました。一度百花蜜?を食べさせてもらった時の美味しさの記憶が蘇り面白そうだな〜。と興味を持ちま...
おいもさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。200キロですか?しごいですね〜。やはり待ち箱は多い方が良いのですね!待ち箱→捕獲→そのまま重ねて飼育。こんな想像をしております。上手く行けばの話ですが(笑)色々考えてると楽しいです。アドバイスありがとうございます。
2021/3/11 18:11