投稿日:2021/3/29 20:39
今日の朝まで雨で日中は絶好の日和です。入居があるなと踏んでましたがありませんでした。
探索蜂が来始めて巣門前が大分混雑してきました。すると門番らしき蜂が現れ来る蜂に絡み付き臭いを確かめる様な仕草をしてます。
こんな仕草が見られるとほぼ入居見込み濃厚なのではないでしょうか?
今日一日まだかまだかと見ていましたら感じました。
2021/3/29 21:01
2021/3/29 22:00
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
幕僚長さん
そうですね!? 一度その場面を見た事あります。
その場は待受箱が一つでした。
今回は横並びに複数個待受箱がありますが、やはりバトルになりますでしょうか?
人間であれば戦争の斥候が陣地確保は本隊待ちであるはずですが本隊が来ない事もあるのでしょうかね!?
2021/3/29 21:53
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
特製ぱんさん
横並びの巣箱間でウロウロあっちの巣箱こっちの巣箱を探索しますからバトります。
「ウチはこっち、あなたはあっち」と仲良くはしてくれません残念ながら
2021/3/29 22:01
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱんさん
我が家に昨年7基待ち箱ありました
分蜂入居後、後発分蜂が入居
すごくたくさん殺し合いしました
また、探索同士で、かなり多く死蜂が出てるときもあります
2021/3/29 22:03
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん
人間の性根がハチに表れてしまった感じがします。
この蜂場は待受箱設置に広く分散出来ません。しかし、それだと入居が少なくなってしまう恐れからぎゅうぎゅう詰めスタイルになっております。
2021/3/30 05:49