ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/26 20:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2021/5/26 20:51
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/5/26 21:24
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/5/26 23:11
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2021/5/27 18:57
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
がっちゃん
愛知県
困った時のQ&A このサイトには助けられています 継続出来ない日記 2年経っても進歩なし それでも2群から4群へ
ひろぼーこんにちは、日差しの加減かもしれませんが、黄色のラインが下の蜂のほうが鮮明で、体も大きく感じました。最初に発見した巣箱よりも活発で出入りしている数は多かったので、違う種類の蜂じゃないかと思い込んでしまいました。回答ありがとうございました
2021/5/26 21:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
がっちゃんさん
入居すぐの働き蜂は、分蜂するときお腹にいっぱい蜜を食べて貯めて出てくるので、大きく見え、黄色い部分も少し広く見えると思います
観察眼が素晴らしいですね
2021/5/26 22:24