ハッチ宮崎さん こんにちは!
「ジャカランダ」気になる木ですね?毎年南郷道の駅で確認しようと考えているのですが、早すぎたり遅すぎたりのドライブでタイミングが合わないのか?蜂さん見ません。(庭等1~2本でも、蜂さん未確認です。)
ところで、今年も「花いっぱいプロジェクト2021ジャカランダとイペーの育成モノター募集に応募しました。(昨年は抽選漏れ)
先日連絡があり、見事当選、来週「ジャカランダ(8号鉢程度樹高約40cm)」が届く事になりました。今日は、HOSOE蜂場の植樹予定地の整地でした。楽しみです。(花に訪花するか?不明)
私の、気になる木は、やはり「ビービーツリー」実物の花見た事ありません。
今春思いがけず、2人の方から苗の頂き物をしましたので、各蜂場(5カ所)に分散して植樹しましたので、来春の成長と何時蕾が付くか?楽しみです。
2021/5/28 06:06
2021/5/28 09:00
2021/5/28 13:10
2021/5/30 18:15
2021/5/30 16:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、おはようございます!
あの黄色い花ですね(^^)
そういえばあまり蜜蜂通っているイメージないです、キンケイギク。
2021/5/28 07:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
J&Hさん、こんにちは!
カラミンサには開花期間中ずっと蜜蜂訪花は見られますか?
2021/5/28 12:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蜜源が少ない期間、カラミンサは良い補助蜜源になりそうですね(^^)
2021/5/29 01:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、
カラミンサも植栽せねば(^^)
2021/5/29 16:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、こんばんは!
ネメシア私の蜂友さんも植えていましたが綺麗な上蜜蜂が訪れるのでいいですよね(^^)
ハニーピーチは、ハニーサックルのことですか!?
蜜蜂が訪花してくれるといいです(^-^)/
2021/5/28 18:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
artemisさん、ネメシアへの訪花記録→ https://38qa.net/blog/19417
これは植木鉢栽培での記録なのですが、繁り過ぎ後は株がばらけて毎回栽培終了とされていたような・・・
artemisさんは露地植え栽培ですか!?
2021/5/29 01:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
露地植えも可能なんですね!
しか~し、宮崎は暑すぎな感が~(/_;)/~~
2021/5/29 02:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、蜜蜂行きそうな花姿ですか!?
2021/5/30 19:29
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービーさん、暗い中の撮影ありがとうございます(^^)/
花の中心にある花粉出すところに行ってくれるといいです(^^)
2021/5/30 20:32
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hosoeさん、こんばんは!
ジャカランダ、Tさん宅植木鉢植栽のものは専門家の剪定で鉢花で咲いています。
ビービーツリー早く咲くといいです(^^)/
2021/5/30 19:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
hosoeさん、ピンクイペーは黄色いハンカチが沢山ぶら下がったこれまでのイペーとはまた違った不思議にも見える樹木ですね(^^)
2021/5/31 06:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...