Michi様 こんにちは、巣が大きくなって巣落ち防止棒を巻き込んでいれば天蓋部分を切り取って、簀の子に入れ替えることは可能だと思います。然し、1番上の巣箱に巣落ち防止棒が無いという事であれば、巣板が巣箱の壁に固定されていれば別ですが、天街を切り取る際に巣板が折れてしまう恐れが有ります。未だ巣が完全に大きくなってない時期のカットは非常にリスキーだと思います。巣板が折れてしまうと逃居につながる恐れさえあります。今、巣箱は何段で巣板は何処まで伸びてますか。
このまま秋まで待って、1段採蜜をする際に簀の子を入れるというのでは如何でしょうか。どうしてもそこまで待てないというのであれば、強行突破してみるしかないですね。
いよかん游蜂園 https://henro1945.exblog.jp/ このサイトの天板を参考にしてください。
天板はスノコではなく、天板の4隅にドリルで10mmくらいの穴が開けてあります。
蜂は通れる穴です、高さ5cmくらいの枠を作って天板の上に乗せればメントールも置けます。
参考になると思うので見に行ってください。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/6/23 15:58
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/6/23 16:00
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
2021/6/23 15:53
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2021/6/23 17:24
多治見蜜蜂倶楽部
岐阜県
趣味多彩で忙しいです。
2021/6/23 22:53
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2021/6/23 15:39
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
ちなみに中部地区のアカリンダニ年間対応なるものがありましたので参考にしてください。この資料からすると、暑い時期はそれほど被害はなさそうです。
2021/6/23 16:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Michi
東京都
2021年から一群だけ庭で飼育中 住宅街のためいろいろ心配しています。 9月に一段だけ採蜜しました。