おっとりさん 私がよくやる退治方法です。
チューブ入りのセメント(数100円程度)を買ってきて、スズメバチが巣に入った直後に、一気に絞り出して巣の出入り口を埋めます。コツは、絶対に巣穴付近の土や枝等に触らない事です。少しでも振動があれば出てきます。でも一気に液状セメントを大量に入り口に絞り出せば、気づかれる事はありません。もちろんすぐに、ゆっくりと逃げます。これで約2時間後には、その巣の出入り口は使えなくなります。出入り口が複数ある場合は、数回、もしくは数日かけて行います。これでもうスズメバチが地上に出てくる事はありません。別に大バトルをしなくても、ひっそり駆除できます。いつも普通の服装で行っています。スズメバチも、気づかないうちに出られなくなっているのだと思います。安価で安全に退治できます。でも、自己責任で行って下さい。お近くでしたら、私が行って行うのですが。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2021/7/8 09:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/7/8 09:23
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2021/7/8 09:43
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/7/8 09:17
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/7/8 10:30
茂樹
福岡県
67歳 退職後 納屋を整備してると 床下に日本蜜蜂の巣発見。俄然興味が。 近所の人に 養蜂家発見。彼の指導下で2019年巣箱作成。2020年3月から裏山に設置予...
2021/7/8 19:11
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2021/7/9 00:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
windy172002さん
働き蜂は3匹以上居ると思います。
コメントをありがとうございます。
現状を纏めましたので↓を見て頂けると助かります。
2021/7/9 04:55
金剛杖さん
最低でも働き蜂が3匹、予測では10匹以上。
内勤のオオスズメバチがどれ位か?
コメントをありがとうございます。
現状を纏めましたので↓を見て頂けると助かります。
2021/7/9 04:54
ブルービーさん
市役所のホームページでは、業者紹介だけです(泣き)
コメントをありがとうございます。
現状を纏めましたので↓を見て頂けると助かります。
2021/7/9 04:51
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
茂樹
福岡県
67歳 退職後 納屋を整備してると 床下に日本蜜蜂の巣発見。俄然興味が。 近所の人に 養蜂家発見。彼の指導下で2019年巣箱作成。2020年3月から裏山に設置予...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。