おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/7/9 04:47, 閲覧 456
倒れたシラカシは直径が1mで、抉られた穴の大きさは3畳くらいです。
オオスズメバチはA B C 辺りに営巣しだしたと想像しています。
抉れたゴチャゴチャの処を、最初から土だけで埋めて行けばよかったものを、有機物だからいずれは土に戻るだろうと、折れ枝・草・輪切りした丸太・腐った他の樹木の幹・枝などの植物です。
ですから、巣の正確な位置がつかめません。
オオスズメバチからみたら、これは優れた要塞だと気にいったと思います。
私は、位置を見つける為に、入り口辺りの枝などを除去してきました。
巣の周辺除去作業の経過
一番の問題は巣の位置確認が出来ていない事です。
矢印から出入りはしていますが、一か所を塞がれたら、別の処から出て来てしまうので、
これを塞ぐにはコンクリートミキサー並みのコンクリートを流し込まないと、全滅させられません。
なので、今は、小枝1本をそ~~~っと、取り上げて、、、、
その繰り返しで、巣を見つければ、対策が適切に行えるのですが、
それに至るまでに、逃げきれない恐れがあるんです(泣き笑い)。
武器調達
①100均でネズミ捕りペッタンコ購入済み
②ゴキブリ・アブ エアゾール、在庫あり。
③スズメバチ用ジェットエアゾール HCでいつでも購入可能
④別のススメバチ用エアゾール 7月18日 購入予定
⑤ミツバチ用、頭にかぶるネット 2個 手持ち
⑥蠅叩き1本・テニスラケット1本 手持ち
⑦戦意 低調
⑧体調 良好
⑨クリニックは木・土日休み
⑩前回日本みつばちに刺された時に服用した セレスタミンTTS-311 4錠 と軟膏
おっとりさん 了解しました。なかなか攻めにくい要塞なのですね。
https://www.9229.co.jp/products/ku90670-2
↑ややお金はかかりますが、これは最高ですね。友人が持っていますが、本当に無敵ですね。これを着ればスズメバチなんて何でもありません。近づいて拳で巣にパンチできます。初期投資はかかりますが、以後何年も使えますので、結果的にはコストは安いかもしれません。
もし、水道が近ければ、普通にホースで強力に水をかけてはどうですか。まだ巣が小さく向こうの兵隊も少ないので、遠くから巣を撃ち落とせば勝ちです。近くに水道がなければ、水鉄砲でも可能です。本当は高圧洗浄機があれば一発です。巣がほぼ紙なので、水には弱いです。
2021/7/9 05:04
↑は、もし巣が見えればの話ですが、まだ見えないのでしたら、もし土が豊富にあれば、とりあえず大型のシャベルで巣の周辺から埋めていってはどうですか。今はまだスズメバチも兵隊が少ないので、直接巣に触れなければ、ほとんど攻撃してきません。来ても、なんとなく及び腰です(自分が死ぬ事の巣へのダメージが、まだ大きいと判断しているのかもしれません)。画像からは、周りから徐々に埋めて行けば、本丸は一気に埋めてしまえるように思えます。
2021/7/9 05:26
おっとりさん ゴンパパさんの言われるとおりです。防護は厳重にして下さい。私は、わりとよくスズメバチを駆除しているので、今の時期のスズメバチなどなんとも思いませんが、なれないとやはり難しいでしょうね。いずれにしろ、スズメバチの戦闘力は日に日に上がって行きますので、1日でも早く攻め落とすのが肝心です。私も一昨日、ソフトボール大のキイロスズメバチの巣を、普通の格好で捕虫網一つで駆除しました。
2021/7/9 05:38
ソフトボールよりは大きく、ハンドボール位でした。スズメバチも本気になれば、このぐらいの大きさの巣は短期間で作ります。今の時期まだスズメバチは門番がほぼ機能していないので、攻めやすいです。
2021/7/9 05:48
思った通り、出入り口無数、遅効性殺虫剤、こまめにオオスズメバチにかける、、、1
大量石油、火攻め、、、、2
共存、、、、冬には死ぬ、、、、ユンボで冬巣、掘り起こし整地する
以上早く決断する、、、、迷うと、訪問私の様に、10所刺され、命のやり取りになる。注意
2021/7/9 06:12
おっとりさん、おはようございます。
熱意と無謀とも思える(w)勇気には感服致します。
が!しかし!オオスズメバチの攻撃力を侮ってはいけません!
ニホンミツバチを野良猫に例えるとオオスズメバチは野生のトラに例えられると思います。
ミツバチの巣箱を狙って襲来する時は「食料調達」に意識が集中しているので、人が近くに居ても無関心ですが、自分達の営巣場所近くでは防衛意識が最大限に発揮されるので、営巣場所に接近する行為が一番危険な状態です。
厚手の作業着、Gパンなど容易に貫通します。
ミツバチ用の面布など何の役にも立ちません!
大袈裟な格好に思われるかもしれませんが、専用防護服はオオスズメバチの攻撃力に対応した結果だと思います。
巣を固める方法も大事ですが、先ずご自身の身の安全を最大限確保出来る装備で臨まれる事を切に願っています。
「危機管理」と同じで「そこまでしなくても...」は想定外の被害を受ける最大要因です。「やりすぎの準備が無駄になった。」が幸せな事です。
くれぐれも安全第一で!
2021/7/9 05:26
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...