投稿日:2021/8/9 17:29
こちら友人の巣箱です。
5/8日に入居後、結構な大群で一気に巣も成長し、6/30日に初分蜂。その後、タイトルの通り7/9に最後の分蜂があり、トータルで4回夏分蜂があったと思われます。
給餌は花粉団子と砂糖水をあげているそうですが、5×7センチのチャック付きの袋に二回だけだそうです。
蜂の出入りはまぁまぁあるそうですが、花粉の運び込みはあまり無いそうです。
巣脾は長いところで二段半まで来ているそうです。
1ヶ月経ってもあまり蜂が増えず、時々時騒ぎはあるようですが、ニホンミツバチが少ない地域の上に夏分蜂で女王蜂が無事帰宅出来ているのかも不安な日々です...
この状態をどう見られますでしょうか?
わたしがこちらでアドバイス頂いた給餌の方法を伝えてはみました。
他になにか手立て等あれば、教えていただけるとありがたいですm(*_ _)m
こんにちは。1ヶ月では増える感じに届かないのでは。見て問題に気づくようでは危ないですが怪しい様子は有りません。何もせず見守るのが良いかとおもいます。
時騒ぎらしき物見られるとの事ですが先の女王蜂でなく新女王蜂からの新蜂かも知れませんね。花粉の運び込みは全く無いのでしょうか。午前早い時間に見られるのでは。育児盛んになれば増えます。
2枚目の画像に育児房蓋らしき物見える気がしますが如何でしょう。白ライン。
育児してる所には世話係が居ます。タマゴの所にも蜂が居ます。ホースでそっと吹いて短時間退いて貰えば育児房見えるかも。蜂がいる所ですよ。
自分の周辺もニホンミツバチ少ないと思います。アカリンダニ害で数減らし今季の分蜂無理でしたが盛り返し1ヶ月以上遅れて母親が分蜂しました。周囲には雄蜂少ないはずですが何とか増勢に転じてます。戻らないのはともかく自然に暮らすニホンミツバチは強く思います。
もりこさん こんばんわ
夏分蜂を4回も経験されたのですね。元巣に至っては大変な負担だったことでしょう。でも、これは自然相手ですので、致し方ありませんね。ところで一カ月たっても蜂数が増えないとのこと ご心配ですね。お見受けした動画・写真から拝見したところ、新巣は少しも作られていないようですので、女王蜂の不具合⦅交尾不良・鳥などによる食害など)と思います。この状態ですと働き蜂と同程度の雄蜂も生まれているのではないでしょうか。
現状に対する手立てはほぼ無く、現在生きている働き蜂に長生きできるよう給餌しながら見守るぐらいでしょうか。 悲しい見立てで申し訳ありません。私の見立てが間違っていることを祈ります。
もりこ様 こんにちは、ご心配ですね。
夏分蜂4回とはすごい群れですね。然し、この夏分蜂というのは頂けないことが多いのです。特に元巣への負担が大きく、更に、元巣の女王蜂が末娘という事に成る訳ですが、危険が多いのです。先ずこの時期おpす罰が減少していて交尾が上手く行かない可能性がある。
また、女王蜂に対する外敵が多い。7月8日頃はといえば、燕の早い巣では既に子が巣立っている時期ですこの燕が厄介でミツバチの天敵ともいえる鳥です。これも為には二―フライトから帰ってこないこともしばしばです。
この巣の状況を見ると、新たな巣碑が構築されていないようにお見受けします。それは若い蜂が居ないという事だと思います。7月8日に分蜂して約一月。そろそろ、新しい働き蜂が生まれる頃だと思います。あと1週間もすると蜂が一気に増えて新しい巣碑も作られる可能性が有ります。暫く様子を見られては如何でしょうか。給餌の必要性は、感じません。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/8/9 19:05
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/8/9 18:28
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2021/8/9 19:13
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
2021/8/9 18:11
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/8/10 11:00
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
こんばんは\(^▽^)/!
いつもありがとうございます...!
本当ですか!><
友人もわたしも初めての蜂との生活に振り回されていて、友人の群は最初の勢いが凄すぎただけに、仕方ないとはいえ分蜂後のギャップに不安で不安で...
またこの一群しかいないので余計にかもしれません(´・ω・`;)
花粉の運び込みは少ないとは言っていたので、全くということでは無いのかもしれません。
また育児房のご指摘もありがとうございます!
それが見えないと言って心配していたので、このご意見は本当に喜ぶと思います( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
育児房の確認の仕方も伝えてみます...!
ネコマルさんの地域でも...ですか?
ちょっと山が近い地域の友人は庭にミツバチ来るよーと言っていましたが、わたしの海側の地域では本当に見掛けず...わたしの群は競争相手もおらず伸び伸び蜜集めができてある意味恵まれているのでは?と思ったりしましたが、友人の夏分蜂を見ているとこういう場合ヤバいな><と思わされた次第です...春ならまだともかく...
また経過をおっていきたいと思いますので、盛り返したとの報告が出来るよう願ってます!
2021/8/9 19:53
もりこさん、育児房に見えるという事だけですので。時間的には増えるのこれからでは。そうなると良いですね。
先日自分も同様に気を揉みました。https://38qa.net/blog/197714
2021/8/9 20:03
ブルービーさん
こんにちは!\(^▽^)/!
いつもアドバイスありがとうございます!
元々がすごい大きな群で、入った直後の勢いは凄かったのですが、分蜂も凄かったです...( ᯣωᯣ )
ただでさえリスクの高い夏分蜂なのに、わたしたちの巣箱を置いている地域はほとんど普段ミツバチを見かけないようなところで...ツバメはビュンビュン飛んでいるという...ニホンミツバチにとってはあまり優しくない環境です...分蜂さえなければ蜜を独り占め出来るある意味恵まれていると言えるかもですが( ˊᵕˋ ;)
今日、午前中派手に時騒ぎしているとの報告が来ました...と同時に、底板に卵がひとつ落ちていたと...もう何がなにやらです><
給餌の必要性は見られないとの事で、貯蜜不足は大丈夫でしょうか?
一応巣箱を持ち上げてみて判断しようとは考えているのですが...
2021/8/10 12:51
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)