ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2021/7/16 09:22, 閲覧 1800
観光ブドウ園近くの蜂場の草刈りにnoji さん参上。お疲れ様でした。西洋さんと共にニホンミツバチも内検しました。活動低調で巣門前は蜂入ってない雰囲気。新女王蜂いなくなったと考えてました。しかし多くの枠に蓋がけ巣房と小さな幼虫有り。低調な理由わかりませんが蜜房少なく感じ砂糖液の給餌で様子見ます。関連日誌 https://38qa.net/blog/186749
ひとまず良かった。
AY風縦長巣枠式巣箱に7枚枠。撮影 nojiさん
外周に巣盛り少し。育児は悪くない。
一番手前の7番枠。最上は白い空蜜房。40日前の枠入れ当時と大きな変わり有りません。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま
貴重なものを見せていただきました。枠式で飼育しているニホンミツバチは何群か見たことがあるのですが、丈の短いやつで、だいたい2コ1とかになって引っ付いてしまっていました。この長さあると蜂もストレスなく巣営できるのかもしれないですね!ちょっと感動しました。
2021/7/16 09:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
nojiさん、ありがとうございます。
活動の様子だけでダメ群と判断してました。重箱の斜め垂下からの移設で両端は厚みと幅狭で下に伸びてましたね。自分的にも縦長は無理がないと思います。
2021/7/16 10:30
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマルさん こんにちは
観光ブドウ園近くの蜂場とのことですが、露地ぶとうは、収穫の2ケ月前くらいまで、相当数、農薬散布すると聞いています。農薬散布の影響はないのでしょうか?
2021/7/16 17:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
yamada kakasiさん、こんにちは。
はい、2週間隔で様々な薬剤散布すると聞いてました。ブドウ園見降ろす高台です。直接薬剤かかる場所では有りませんがブドウの下草などにも行くと思われ影響は有るかと思ってます。
ニホンミツバチの活動低調の理由分かりませんが可能性は有りますね。すぐ隣に西洋さんを7群置いてますがどれも悪くない状態です。
ブドウ園のすぐ横で噴霧かかる所に重箱西洋さん居ます。今日の日誌にしましたが元気にしてますね。
2021/7/16 17:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、おはようございます!
一見した活動と巣内の繁栄のギャップには驚からせられたことが幾度もあります。
活発で期待していた巣箱が予想に反して貯蜜は少ないは 育児もそこそこだったり
反対に、働き蜂の出入りが少なく大丈夫かなぁと内検意欲も湧かない巣箱がビックリ仰天 貯蜜豊富でいつこんなに育児したの!? ってくらい驚いたり
わんわんと騒ぐ蜂性より、無駄無く集中して働く働き方改革がなされている蜂群の方が勝っているのですかね(^^;
2021/7/17 06:27
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
ハッチさんのお話をお聞きして、「働かないアリ」の話を思い出しました。
https://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000001082_all.html
これは、アリの話ですが、時々ハチにも遊んでいるとしか思われてない行動を一時的に観察することができます。同じ、社会性昆虫「働かないハチ」が存在するかもしれません。
ここで、仕事に対する腰の軽さの個体差「反応閾値」があることをしりました。初めて社会人となった時、お昼になったので上司より先に仕事をやめ、昼食を取りにいってとがめられました。その当時、腰の軽いこと。
2021/7/17 07:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
yamada kakasiさん、おはようございます(^^)/
働き方改革、随分前から私徹底しているので現在とても良い見本となっていると思います。
周囲にも浸透図ってそれなりの成果あると考えていますが、そうでない方々も反対に尊重しないと・・・とみにつまされました(^^;
2021/7/17 07:56
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
nojiさんがいらっしゃってたので無王群の今姿お見せすること思いつきました。それはコレではビックリしますよね。新女王蜂未帰還とばかり思ってましたから。
巣枠の難点は蜂総数掴みづらい事。しかし高さ45mmの巣門板外せば少しは見えるかな。
山田さんに言われ薬剤の影響も関係するかと思います。貯蜜も過ぎる程では無くどちらかと言えば少ない。入れた砂糖液飲んでるか見てみます。
はい、その通りですね。当該群も足りて無駄無い方向であれば良いのですが。
2021/7/17 08:37
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
観光ブドウ園近くのこの蜂置き場には多くの昆虫居ます。他の巣箱置き場より多くの種がたくさん居ます。花蜜と水に依存するミツバチは他の昆虫より消毒の影響受けやすいとは思いますが果樹園地帯イコール薬害の図式には入らないかな。今のところですが。
ブドウ園横の噴霧直接掛かる西洋さん重箱入居群がカナリアみたいになってしまいました。元気に増えてるかな。
2021/7/20 07:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、
カナリアみたいとは・・・どういう状態ですか!?
2021/7/20 07:56
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ネコマルさん
>果樹園地帯イコール薬害の図式には入らないかな
おっしゃるとおりです。
同じように、「水田地帯=薬害」も「水田地帯≠薬害」のような単純な図式もないかも知れません。より薬害の可能性が高い程度かもしれません。
私の知り合いは、周りが水田に囲まれた島のような畑で飼育していましたが、高度の薬害は確認できませんでした。ただし、これをもって薬害が皆無とは言い切れないかもしれません。
2021/7/20 08:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、ブドウ園の消毒はジェットエンジンみたいなファンで噴霧してます。ブドウ棚と同じ高さで近くの巣箱に直接薬剤掛かります。春にニホンミツバチ一群入った場所ですが後日西洋さんが入居しそのまま。有毒ガス探知に坑夫が連れるカナリア様にしてしまいました。
2021/7/20 08:27
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
yamada kakasiさん、薬剤噴霧が前提で潜在的な危険性有りますね。意外とジワジワ効くのは除草剤では。よく見ると自宅付近では不自然に枯れた草みます。幼虫出されるのは死んだから、原因の何割かは水か蜜。
2021/7/20 08:35
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2021/7/20 09:38
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ものすごい興味深い会話がされていますが、皆様読んでいらっしゃるかしら。。。逃れられない農薬被害をどうやって防ぐかですねー。
ハッチさま、カナリアは少量の毒素で死ぬために検知しやすい鳥のようです。オ〇ム真理教の家捜の時ガスマスクとカナリアというパフォーマンス有名になりました。
2021/7/20 09:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
yamada kakasiさん、こんにちは。
根菜類含め薬剤の影響はとても複雑でしょうね。西洋さんのヘギイタダニ駆除で雄蜂を外すのですが蜂児はかなりの重さでその殆どが水分。育児に蜜花粉与えるとしてもかなりの水を一緒に摂ってますね。
その蜜花粉水の影響計り知れないと実感してます。
不調群の見えない理由にこれらのが何割か含まれてるのでは。
2021/7/20 11:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
果樹園近くには置くな が一般的ですがそれも当然ですね。でもこれだけ昆虫の濃さ有れば大丈夫そう。当該群も昨日は元気に活動してました。次回は総蜂数どれほどか見たいです。
noji さん、山田さんの引き出しの多さ深さはすごいですね。とにかく蜂児は殆どが水分です。
2021/7/20 11:56